虫ん坊 2013年8月号 トップ特集1特集2特集3コラム投稿編集後記

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

 うおお〜〜〜っ!! 今回の虫さんぽは前回に続き、手塚プロ新座スタジオのある埼玉県新座市を歩くぜ〜〜〜っ!! 今回は新座に今も残る懐かしい里山の風景をたずね歩く散歩です。そもそも1986年、手塚治虫先生がここ新座にスタジオを設けようと決めた最大の理由が、新座には豊かな緑があったからだと言われている。ではスタジオオープン当時、この周辺にはいったいどんな風景が広がっていたのか。今回、手塚プロのアニメーター・小林準治氏から当時の超貴重な写真をお借りすることができた!! また小林氏と手塚先生との昆虫にまつわる秘話も大公開!! 今回も貴重情報満載で激アツの虫さんぽ! 熱中症対策を万全にしないと暑さと感動でブッ倒れちゃうぜ〜〜〜〜〜っ!! ドタッ!!



◎猛暑の夏を吹き飛ばす新座散歩!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

手塚プロ新座スタジオの上には夏の青空が広がっている! 今日の散歩への期待感が高まってくるが、同時に暑さで萎えそうでもある……。うう、がんばるぞっ!!

 今回の散歩は、前回の新座編パート1のゴールだった手塚プロ新座スタジオ前からスタートします。
 前回の散歩もかなり初夏の雰囲気を感じる散歩だったけど、前回の写真と見くらべてみると、空の色がすっかり夏空のスカイブルーに変わっているのが分かります。今年は7月上旬から猛暑が続いています。散歩される方は対策を万全になさってくださいね〜〜〜っ!!
 ということでさっそく出発だっ! それにしても暑いぜ……どこか……キーンとクーラーのきいてるところへ行きたい……!! って、早すぎだよ!! という皆さんのツッコミをガン無視して最初に向かったのは、もちろんクーラーのしっかりきいた“ある施設”である。
 ハァ……ハァ……ク、クーラー!! そうつぶやきながら、ぼくは手塚プロの前の路地を北へ向かってオロオロ歩き、川越街道を越えた先の目的地へと急いだ。


◎昨年オープンの「ふるさと新座館」へ!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

2012年11月1日にオープンした「ふるさと新座館」。出来たてなので館内もものすごくキレイ! 開館時間:9:00-21:30(農産物直売センターの営業時間は10:00-17:00)、休館日:第2、4月曜日(祝日は除く)、12月29日から1月3日まで(農産物直売センターの休業日は月曜日、祝日及び年末年始)、問い合せ:048-478-4523

 川越街道を越えて間もなく、正面玄関の赤い“ひさし”が印象的な真新しい建物が見えてきた。ここが今回の最初の目的地「ふるさと新座館」である!!
 建物外観の撮影もそこそこに、ぼくは館内へと飛び込んだ。ムハーッ、ちょー涼しい!!


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

ふるさと新座館で来館者を出迎えてくれる鉄腕アトムくんの像。前回紹介した新座市商工会館に置かれている像とはポーズが違います

 だけどぼくはもちろんただ涼みにやって来たわけではない。ここの1階ロビーに等身大の鉄腕アトム像が飾られていると聞いてきたんだけど……おおっ、いた! 観光案内所の横に立つアトムくんの雄姿が目に飛び込んできた!! こんにちはアトムくん!!
 ふるさと新座館は、新座市が昨年2012年11月1日にオープンしたばかりの複合文化施設だ。1階には観光案内所と新座市で採れた新鮮な農産物を販売する農産物直売センターがあり、地下には客席数240席のホール、2階には多目的室と公民館が入っている。
 アトムくんもこの施設のアピールにひと役買っているようである。がんばってくれたまえアトムくん、ゴクゴク……。って、ジュース飲んでんじゃねーよ、ちゃんと取材しろ>黒沢。


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

ふるさと新座館の一角では、新座市のイメージキャラクター・ゾウキリンのグッズと一緒に新座市限定アトムグッズも販売中!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

ふるさと新座館1階の農産物直売センター=愛称:とれたて畑。その名の通り、新座市で収穫された新鮮な農産物が格安で購入できる。散歩のおみやげにぜひいかが?



◎新座市役所は土曜日休み……なぬっ!?

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

ふるさと新座館の受付カウンターにも高さ30cmほどのアトム像が2体飾られていた。新座市のアトム推しはすごい!!

 今回は新座市の緑を訪ねて歩くと冒頭でご紹介しましたが、その前にもう少し別の場所へお付き合いください。次にめざすのは「新座市役所」です。
 ふるさと新座館を出たら、ふたたび川越街道にかかる長い歩道橋を渡って南側へ。そのまま街道沿いに東へと歩くと300メートルほどで新座警察署前交差点に行き当たる。ここを右折。さらに300メートルほど歩いた交差点の左角に建つ大きな建物が新座市役所の本庁舎と第二庁舎だ。
 ここ新座市役所では、前回の虫さんぽで紹介したように鉄腕アトムの住民票を無料でもらうことができる。散歩の折にはぜひ立ち寄りたい。ただし注意すべきは土曜・日曜・祝日は休館だということだ。
 ではさっそく住民票をいただきに行こう。ガチャ。玄関が開かない。鍵かかかっているようだ。えーと「本日は休館日です」……って、なにっ!? あっ、今日は土曜日じゃないかっ、ドゴォォーーーン!!
 ……ということで、散歩当日は土曜日だったため市役所は外観の写真しかありません。ここに紹介した住民票は、前回、商工会の方からいただいたものの流用です。すまぬ……すまぬ……。


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

鉄腕アトムの住民票をもらえる新座市役所。散歩当日は選挙前だったため、のぼりが何本もはためいていて、まるで戦国時代の砦みたい!? 業務時間:8:30-17:15、休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始、問い合せ:048-477-1111

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

鉄腕アトムの住民票。もらいに行かれる方は市役所の休館日にご注意を(それは俺だ!)


◎観光プラザではあるお方の直筆色紙が!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

新座市観光プラザ。まるで個人のお家のようなアットホームな建物です。開館時間:9:00-17:00、休館日:毎週水曜日、問い合せ:048-477-1111(内線1091〜1093)

 気を取り直して散歩を続けよう。この新座市役所のすぐ隣に建っているのが、新座市が運営する観光案内所「新座市観光プラザ」である。
 前回の虫さんぽでお世話になった新座市商工会 経営支援課課長補佐・梶原淳さんの情報によると、ここにも鉄腕アトムの等身大像があるという。こちらは水曜定休ということで、この日もしっかりオープンしていた。いざ館内へGO!!


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

新座市観光プラザで出迎えてくれるアトム像。こちらのアトムくんは、ふるさと新座館のアトムくんより若干クラシックな印象がありますね

「おじゃましまーす」とトビラを開けると、職員の方がにこやかに出迎えてくださった。
「いらっしゃいませ、観光ですか?」
「あの〜、ここに鉄腕アトムの像があると聞いてきたんですけど」
「それならこちらですね」
 と職員の方が示した先に、新座市のハッピを着て立つアトム像が! これ、これを見せていただきに来ましたっっ!!
 だけど、先ほど行ってきたふるさと新座館のアトム像とはデザインが違うようですね。
「そうなんです。あちらは去年オープンした施設ですから新しいんですが、こちらはかなり前に作られたものですから」
 なるほど。しかし若干太めのアトムくんも、なかなかかわいくて good です。


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

新座市観光プラザに飾られている、声優・清水マリさんの直筆サイン色紙! アトムの絵が清水さんご本人に何となく似ているような気も!?

 それからもうひとつ、ぼくが感動したのは声優・清水マリさんの直筆色紙が飾られていたこと!
 清水マリさんといえばぼくらアトム世代にとっては、1963年放送のテレビアニメ『鉄腕アトム』で初代アトムの声を演じた憧れのマドンナである! ここで清水マリさんの色紙に出会えるとは、感激ですぅ。皆さんもお見逃しなく。うおお〜〜〜っ!!


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

新座市観光プラザにも、ゾウキリングッズと一緒に新座市限定アトムシールが販売されている。ちなみに新座市のマスコットキャラクターであるゾウキリンというのは、雑木林(ぞうきばやし)を“ぞうきりん”と異読してゾウとキリンをかけたもの。一般公募によって選ばれたキャラクターで、次のような設定があるそうです。「ゾウのようで体の模様がキリンのふしぎな生物。雑木林を"ぞうきりん"と読み間違え「こりゃオイラのまちだ」と新座にやってきてそのまま住み着いてしまった」とか

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

新座市観光プラザにも、アトムのフィギュアやポスターがあちこちに飾られている(非売品)。だけど……ぜいたく言うと、手塚ファンとしてはアトム以外のほかの手塚キャラもあちこちにいてくれると、散歩がもーっと楽しくなるんですけど、どうでしょうか>新座市さん!!


◎平林寺の雑木林はとってもCOOL!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

平林寺。一歩入ると境内はひっそり。気温もグッとさがってひんやりと気持ちいい。拝観時間:9:00-16:30(入場は16:00まで)、拝観料:大人(中学生以上)500円、子ども(5歳以上)200円。問い合せ:048-477-1242

 ……という暑苦しいノリはここであっさりと終了し、次は一転、静かな杜を訪ねます。観光プラザの前の道をさらに南下すると右側に平林寺の総門が見えてくる。
 平林寺は南北朝時代の永和元年(1375年)に、今のさいたま市岩槻区に開基した臨済宗妙心寺派の禅寺がその元で、寛文3年(1663年)に現在の場所へ移築されたという。
 その境内の広さは何と13万坪。その境内の大半の面積を占めるコナラ、クヌギ、モミジなどの雑木林は1968年に国指定の天然記念物に指定されている。
 冒頭にも書いたように、手塚先生が新スタジオの移転先をここ新座市に決めたのは、周りに武蔵野の面影を残す雑木林が数多くあったからだったと言われている。そんな新座市を象徴する雑木林のランドマーク的な存在が、ここ平林寺なのだ。
 総門の受付で拝観料500円を払って境内へ。するとさっきまでの喧噪と蒸し暑さがまるでうそだったかのようにシーンと静まり返り、木立に囲まれた小径は気温も外より数度低いのがはっきりと体感できる。
 手塚先生がかつて平林寺の境内を歩いたかどうかは確認が取れなかったが、ここの杜の風景は、手塚プロがここへ引っ越してきた1986年当時からまったく変わっていない。
 そんな静かな境内のベンチに腰かけて、当時の武蔵野の静かな空気と、それとは対照的に、不夜城と化した手塚プロで仕事に打ちこんでいた手塚先生の熱い姿に思いを馳せてみるのもいいのではないだろうか。


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

平林寺境内。本堂の裏手には、野火止用水を開削した松平信綱公の墓がある。苔むした石灯籠が実にいい感じ

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

平林寺の境内にある、まるで映画のセットのような藁葺き屋根の納屋。中をのぞくと実際に納屋として使われているようだけど、やっぱりできすぎな感じで、どこか作り物のようである(笑)


◎手塚先生が自転車通勤した用水沿いの小径とは!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

野火止用水は、本流から途中で分岐して平林寺の境内にも引きこまれている

 平林寺を出たら、そのまま平林寺の垣根に沿って、そのまま時計回りに歩く。と、遊歩道に沿って細い水路が現れる。これが「野火止用水」だ。
 野火止用水は、承応4年(1655年)に老中松平伊豆守信綱が、玉川上水から分水して開削した水路である。小平市から野火止までのおよそ30キロメートルにわたり清流が続いている。
 普通は、こうした水路は都市化が進むとジャマになって埋め立てられたり、フタをされて暗渠あんきょになったりするんだけど、小平市も新座市も今まできちんと保存してきたのが素晴らしい。
 そして、この野火止用水も、今回ぜひとも訪れたい手塚スポットなのである。


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

こちらは本流の野火止用水。東京近郊のこうした水路は、昭和30〜40年代の高度経済成長時代にほとんどが周りをコンクリートブロックで囲われてしまった。それが今もこうして残っているというのは素晴らしい!

 手塚先生は1980年5月に東京都東久留米市に自宅を構えた。その東久留米から野火止用水に沿ってまっすぐ北上すると、平林寺を経て手塚プロ新座スタジオがあったのだ。
 手塚先生がまだお元気だったころ、先生は東久留米の自宅から新座スタジオまで、自転車でこの野火止用水沿いをサイクリングして通勤したこともあったというのである。
 マンガとアニメの神様が通った道、それがこの野火止用水沿いの遊歩道なのである!!
 サイクリングや、脚力に覚えのあるジョガーなら全踏破も楽しいかも知れない。一部だけならお散歩コースとしても魅力的です。ぜひ春か秋に再訪してみたいと思います。


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

新座スタジオ近くの野火止用水。手塚先生がお元気なころは、この道を自転車で通われたのだと思うと感慨深いものがある

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

平林寺の近くにはこんな交通標識が。開けてしまったとはいえ、新座はまだまだ自然豊かな場所なのです


◎新座スタジオで特別ゲスト登場!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

今回、手塚プロ新座スタジオがここへ越してきた当時の貴重なお話を聞かせてくださった小林準治さん。手にされているのは、小林さんが手塚先生に贈ったオサムシの標本である(箱に入った昆虫の上半分が、スタジオ周辺で採集したオサムシ)

 平林寺を中心に、手塚スポットを時計回りに歩いてきた今回の虫さんぽは、ふたたび手塚プロ新座スタジオへ戻ってゴール! ……なんですが、話はこれで終わりじゃありません。ここでスペシャルなゲストにご登場いただきます。小林準治さん、どうぞ!!
「どうも、小林です」
 小林準治さんは1948年生まれ。少年のころから手塚治虫に憧れ、1966年、高校卒業と同時に当時の虫プロダクションへ入社。以来、手塚先生の元でアニメやマンガの仕事を続け、現在も手塚プロでアニメーターとして活躍されています。1984年に手塚が制作し、世界中で高く評価された実験アニメーション『ジャンピング』では作画を担当されました。
 そんな小林さんは、手塚プロがここ新座にスタジオをかまえた当時のことも大変良くご存知なのです。


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!


小林さんがかつてひとりでコツコツと作っておられた手塚プロ・スタジオの社内報。1988年1月1日号(左)と、1988年3月22日号。移転間近の新座スタジオが小林さんのイラストで紹介されている



◎小林さんの撮影した貴重な写真!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

1988年当時の小林さんの写真。目の前にはラジカセが置かれています(写真提供/小林準治)

 ではさっそく小林準治さんにお話をうかがいましょう。
 小林さんは、お仕事では手塚先生と上司と部下という関係だったわけですけど、それとは別に昆虫という共通の趣味をお持ちだったんですよね。
「手塚先生は大の昆虫好きでしたし、ぼくも昆虫マニアですから、先生とは仕事の話以外に虫の話もよくしました。
 手塚先生は生涯に700本の作品を描いたと言われていますが、そのうち180もの作品に昆虫が出てくるんです。虫をこんなにたくさん描いたマンガ家はほかにいませんよ」
 新座にスタジオが引っ越してきた当初、このあたりは森だったそうですね。
「当時は周りにホントに何もないところでね、今はスタジオの隣にも前にも家が建っているけど、当時は雑木林だったんです。そのころぼくが撮った写真があるのでお見せしましょう」


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!


引っ越してきたばかりのころの新座スタジオの写真(左・撮影/小林準治)と、ほぼ同じ場所から撮影した現在の写真。スタジオをこちらの側面から見渡すことはできなくなってしまいました



◎UFOとお化けとカップルが出没!?

 小林さんがそう言って見せてくださったのが、ここに紹介した貴重な写真の数々だ。
 おおーっ、確かにスタジオのすぐ隣が雑木林ですね!
「夜になると周りは真っ暗で人通りもまったくなくなりますから、スタッフで「お化けを見た」とか「UFOを見た」という人が何人もいました。雨でもないのに白い霧のようなものが空中にモヤモヤ浮かんでいたとかね」
 うひょ〜、こ、恐いです!!
「残念ながらぼくは一度も見たことがないんですけどね」
 そんな話を聞いて夜中まで仕事をしていて恐くなかったですか?
「いやもう全然。いるなら見たいと思っていましたから。だけど最近はそんな話はまったく聞かないので、街が開けてしまって、お化けもUFOもどこかへ行ってしまったんでしょうね。
 それからスタジオがラブホテルと間違われたこともあります」
 ラブホテル……ですか///。
「ラブホテルは今も近くに1軒ありますけど、前はほかにもう1軒ありましてね。そこと間違えたカップルがスタジオへ入ってきて、玄関あたりをウロウロと……(笑)。だからぼくは当時、スタジオの副業でラブホテルをやったら儲かるんじゃないかと真剣に考えていましたよ」
 アニメスタジオ兼ラブホテルですか!? お化けより気になって仕事ができなそうですね(笑)


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!


1988年当時の、雑木林越しに見たスタジオ玄関(左)と、スタジオ屋上からの風景。これは確かに昆虫の宝庫だったのがよく分かりますね!(2点とも撮影/小林準治)



◎スタジオ周辺は昆虫の宝庫だった!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

小林さんのマンガに出てきたサーチライトは、現在は点灯させていないが今もそのまま残っている。その前で記念写真をパチリ

 光に集まってくるのはカップルもですが、虫も多かったでしょうね。
「すごかったですよ。今はもう点けなくなってしまいましたが、スタジオの玄関に、壁面のアトムマークを照らすためのサーチライトが設置されていましてね、その光にコガネムシがいっぱい集まってきたんです。
 スタジオが引っ越してきて最初の夏に、ぼくがそこで虫を見ていたら、手塚先生がスタジオから出てきまして、そこで虫の話をしたことがありました。今でも忘れられない思い出です。
 それから当時、近くの林で採集したオサムシを標本にして、手塚先生にプレゼントしたんです。手塚先生はそれをスタジオの仕事場に飾ってくださいまして。
 その仕事場は今も当時のまま残されていて、オサムシの標本もそこに置かれています。年に1回ほどぼくが防腐剤を入れ替えているんですよ」
 小林さん、貴重なお話と写真、ありがとうございました!!


◎手塚先生が語った意味深いお言葉

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

数年後、雑木林がきれいに伐採され整地されたときの風景。この後、ここに家が建ってしまい、このアングルからスタジオを撮影することは不可能になってしまった(撮影/小林準治)

 ということで今回の虫さんぽもこれにてゴールです。おしまいに、小林さんのエッセイからもうひとつ、新座スタジオでの手塚先生の思い出を紹介いたします。
「先生が、亡くなる前の年の夏、手塚プロの脇の林で大発生していたクロヒカゲを見てこんなことを言ったという。スタジオの中に迷いこんできたクロヒカゲを手ですくって「こんなところにいたら小林君にみつかって殺されちゃうよ」と言い外に逃がしたというのだ。私はその現場にいなかったので、人から聞いた話だ。
 その頃先生は大手術をされた後で、もしかしたら自分はあまり長くないということを感じておられたのかも知れない。気弱になられていたのだろうと思う。蝶一頭(虫屋は匹ではなく、頭と呼ぶ)でも、慈悲の心が湧いたのだろうと思う。そういえば「ブッダ」ではそんなシーンがいっぱいあったなあなどと考えた。
 実際には昆虫の発生は天文学的なもので、人が採集した位では滅多に減らない。その代わり環境が変わると激減する。木を伐ってゴルフ場などにすると、虫は全くいなくなってしまうのだ」(小林準治著『手塚先生の思い出』2013年、作品発表会「広場」刊より)


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!


小林準治さんの著書『マンガ手塚治虫の昆虫つれづれ草』(2012年講談社刊)より、手塚プロが新座にスタジオに引っ越してきた当初の手塚先生と昆虫の思い出をつづった場面。このあとにいいシーンが続くんだけど、それはぜひ本でお読みください



◎新座の緑よいつまでも!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

スタジオの建物を見上げながら当時の思い出を語る小林さん。この外壁の個性的なデザインは、手塚先生がご自分で設計されたものだそうである

 この小林さんの指摘は鋭い。黒沢の自宅、東京の葛飾柴又も、20年ほど前まで昆虫などどこにでもいたのに、いつの間にかほとんど見なくなってしまった。
 小林さんによれば、新座の昆虫もスタジオが越してきた当初からするとかなり減ってしまったという。それでも平林寺はあるし、周りにもいまだ雑木林がたくさんある。手塚先生の愛した自然がいまだここには豊富に残っているのだ。
 手塚プロ新座スタジオは、いつまでもこの自然の中にあってほしいですね!!
 それでは今回もお暑い中、おつきあいくださいましてありがとうございます。ぜひまた次回の散歩でも、ご一緒いたしましょう!!


虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!

今回のおまけ! というか宣伝っ(笑)。小林準治さんの新刊、小説家・北杜夫のエッセイをコミカライズした『どくとるマンボウ昆虫記』が小学館クリエイティブから発売されました。この本では私・黒沢もシナリオ協力させていただきました。作中には手塚キャラも随所に登場。巻末には北氏と手塚先生の対談を小林さんがコミック化したものも収録されてます。定価1,200円+税。本屋さんで見かけたらぜひ手に取ってみてくださーい!!



虫ん坊 2013年8月号:虫さんぽ 第29回:埼玉県新座市パート2:手塚治虫の愛した緑豊かな新座の杜を散策するっ!!


(今回の虫さんぽ、3時間17分、5665歩)

取材協力/新座市商工会、小林準治(順不同敬称略)


黒沢哲哉
 1957年東京生まれ。マンガ原作家、フリーライター。手塚マンガとの出会いは『鉄腕アトム』。以来40数年にわたり昭和のマンガと駄菓子屋おもちゃを収集。昭和レトロ関連の単行本や記事等を多数手がける。手塚治虫ファンクラブ(第1期)会員番号364番


コラム バックナンバー

 虫さんぽ

 あの日あの時



戻る


(C)TEZUKA PRODUCTIONS.