以前の虫ん坊虫ん坊:2012年2月号(119)次の虫ん坊
虫ん坊:2012年4月号

特集1:市原隼人さん 成宮寛貴さんが語る『陽だまりの樹』 特集2:『鉄盤アトム』開発元 株式会社ファンクリック インタビュー! オススメデゴンス!:『奇動館』 手塚マンガあの日あの時:第22回:逆引き版『陽だまりの樹』創作秘話!! 投稿:虫ん坊読者の広場 編集後記:今月のひとこと
特集1:市原隼人さん 成宮寛貴さんが語る『陽だまりの樹』

特集1:市原隼人さん 成宮寛貴さんが語る『陽だまりの樹』

  4月6日から放送が始まったBS時代劇『陽だまりの樹』、ご覧になっていますか?
 放送も第5回となり、そろそろ折り返し地点。目が離せません。
先月の虫ん坊では、記者会見をご紹介しましたが、今月はさらに掘り下げた質問を主演のお二人にぶつけました!

※ 4月号から6月号の3ヶ月連続でBS時代劇『陽だまりの樹』についてご紹介していきますので、お楽しみに!


特集1


特集2:『鉄盤アトム』開発元 株式会社ファンクリック インタビュー!

特集2:『鉄盤アトム』開発元 株式会社ファンクリック インタビュー!

 4月7日、アトムの誕生日にあわせてリリースされたモバゲーのソーシャルゲーム、『鉄盤アトム』、皆さんはもう遊んでみましたか?
今月の虫ん坊では、『鉄盤アトム』の開発元・株式会社ファンクリックにお邪魔し、開発陣および、グラフィックデザインを担当した、モンスターオクトパスさんにインタビューをしました!

特集2


オススメデゴンス!:『奇動館』

 いよいよBS時代劇『陽だまりの樹』の放送も始まり、舞台の大阪・名古屋公演ももうすぐ、手塚治虫の歴史・時代劇作品に、さらに注目が集まるといいなあ…という昨今です。
 今月の「オススメデゴンス」では、短編作品集『ライオンブックス』より、時代劇モチーフの「奇動館」をご紹介します! 大阪の適塾も顔負け!?の先進的なある江戸時代の田舎の私塾が舞台です。
 短編作品ながら、印象深い一編です。


オススメデゴンス!

オススメデゴンス!:『奇動館』


コラム:手塚マンガあの日あの時:第22回:逆引き版『陽だまりの樹』創作秘話!!

コラム:手塚マンガあの日あの時:第22回:逆引き版『陽だまりの樹』創作秘話!!

 徳川300年の太平の世が今まさに終わりを迎えようとしていた幕末時代──。その混沌とした時代を、手塚治虫が自身のルーツにからめて描いた大河ドラママンガが『陽だまりの樹』だ。手塚がこの作品を発想したきっかけは、あるひとりの研究者が発表した論文であったことは、それは前々回『虫さんぽ』第20回で紹介済みだ。そこで今回はその論文や関連する資料を読み解きながら、手塚がそれらからどんなことを発想し、それを作品に昇華させていったのか、そんな創作の秘密を完成作品と資料とを対比させながら、逆順でたどってみた!

 

コラム


投稿:虫ん坊読者の広場

 新緑の気持ちのいい季節ですね!
今月は、「こどもの日」にちなんで、少年・少女キャラクターを募集しました。
アトム&ウランの定番どころから、チョコラや、座敷わらしのようなマイナーどころまで、たくさんの投稿、ありがとうございました!

投稿

 

投稿たくさんありがとう!


編集後記:今月のひとこと

編集後記:今月のひとこと

NHKBSプレミアムにて放送中の、BS時代劇『陽だまりの樹』、毎週楽しみにしているかたも多いのではないでしょうか?

今月は主役の市原さん、成宮さんへのインタビューのもようをお伝えしました。いかがでしたでしょうか?

そのなかで万二郎と良庵、どっちがモテると思う? という質問がありましたが、みなさんはどう思いますか?

良庵も万二郎も、苦労しそうに思いますが・・・

特集2でご紹介した「鉄盤アトム」も好評稼動中です! 通勤・通学の合間などでぜひお楽しみ下さい!

今回の「一枚」はがんばる良庵です。こっそり様子を伺っているお友達と福澤諭吉がいいあじだしてます。

 


いとう



バックナンバー

2018年 10月号(199) 9月号(198) 8月号(197) 7月号(196)
  6月号(195) 5月号(194) 4月号(193) 3月号(192) 2月号(191) 1月号(190)
2017年 12月号(189) 11月号(188) 10月号(187) 9月号(186) 8月号(185) 7月号(184)
  6月号(183) 5月号(182) 4月号(181) 3月号(180) 2月号(179) 1月号(178)
2016年 12月号(177) 11月号(176) 10月号(175) 9月号(174) 8月号(173) 7月号(172)
  6月号(171) 5月号(170) 4月号(169) 3月号(168) 2月号(167) 1月号(166)
2015年 12月号(165) 11月号(164) 10月号(163) 9月号(162) 8月号(161) 7月号(160)
  6月号(159) 5月号(158) 4月号(157) 3月号(156) 2月号(155) 1月号(154)
2014年 12月号(153) 11月号(152) 10月号(151) 9月号(150) 8月号(149) 7月号(148)
  6月号(147) 5月号(146) 4月号(145) 3月号(144) 2月号(143) 1月号(142)
2013年 12月号(141) 11月号(140) 10月号(139) 9月号(138) 8月号(137) 7月号(136)
  6月号(135) 5月号(134) 4月号(133) 3月号(132) 2月号(131) 1月号(130)
2012年 12月号(129) 11月号(128) 10月号(127) 9月号(126) 8月号(125) 7月号(124)
  6月号(123) 5月号(122) 4月号(121) 3月号(120) 2月号(119) 1月号(118)
2011年 12月号(117) 11月号(116) 10月号(115) 9月号(114) 8月号(113) 7月号(112)
  6月号(111) 5月号(110) 4月号(109) 3月号(108) 2月号(107) 1月号(106)
2010年 12月号(105) 11月号(104) 10月号(103) 9月号(102) 8月号(101) 7月号(100)
  6月号(99) 5月号(98) 4月号(97) 3月号(96) 2月号(95) 1月号(94)
2009年 12月号(93) 11月号(92)        
バックナンバーは掲載当時の情報のため、過去の情報については保障致しかねます。あらかじめご了承ください。

(C)TEZUKA PRODUCTIONS.