次の虫ん坊虫ん坊:2010年8月号(101)以前の虫ん坊
虫ん坊:2010年8月号

特集1:手塚流 まんがの描き方を振り返ってみたい 特集2:東京国際ブックフェア 手塚プロダクションブースレポート! オススメデゴンス!:2010年8月号 漫画大学 コラム:虫さんぽ 第11回:福島県会津若松(前編)・スリル博士と歩く初夏の会津 投稿:虫ん坊読者の広場 編集後記:今月のひとこと
特集1:手塚流 まんがの描き方を振り返ってみたい
 

特集1:コンベックスショップ オープン!

いまや漫画家といえば、子供の憧れの職業のひとつ。漫画好きの方の中には、自分でもペンやインクを買ってきて、描いてみたことがある、という方も多いのではないでしょうか?
プロになんかならなくてもいいから、ちょっと漫画でも描いてみようカナ? でも、漫画ってどうやって描くんだろう・・・?


そんな漫画の基本のキ! を、この夏、ちょっと勉強して見ませんか? 手塚先生によれば「漫画は誰にでもかけるもの!」だそうですよ。


今月の虫ん坊では、漫画の描き方の手順を、手塚治虫の元アシスタントで、投稿コーナーではおなじみのスタッフ・のむらの実演も交えながら、ご紹介したいと思います!

特集1


特集2:東京国際ブックフェア 手塚プロダクションブースレポート!
 

特集2:ブライスがブラック・ジャックに変身! CWC代表 ジュンコ・ウォングさん インタビュー

 7月8日から11日に行われた、「東京国際ブックフェア」に、手塚プロダクションからもブースを出展しました!
 現在発売中の「手塚治虫文庫全集」71冊をずらりとならべたコーナーが目を引き、ほかにも『手塚治虫モーションマガジン』視聴コーナーや、iPhoneアプリ『手塚治虫マガジンShop』、『WEEKLY ASTRO BOY MAGAZINE』、『手塚治虫マガジン倶楽部』の実機体験コーナー、『ミニコミ版全集』をずらりと並べた展示を展開。また、著名人編集による『手塚治虫オンデマンドマガジン』や、スペインやフランス、アメリカで実際に発売されている海外書籍などが販売されました。
 日本では入手困難な海外書籍や、普段店頭販売をしないオンデマンドマガジンやミニコミ版が実際に手にとって見ることができるのは、ブックフェアの会場ならでは。また文庫全集は7月12日に発売される『ブラック・ジャック』4〜6巻が書店発売に先駆けて手に入れることが出来るということで、ブースにはたくさんのお客様がいらっしゃいました!

特集2


オススメデゴンス!:2010年8月号 漫画大学

 虫ん坊8月号の「オススメデゴンス」は、新しく始まった「虫ん坊まんが学校」にちなんで、手塚先生の元祖! 漫画の描き方の秘訣を描く異色漫画、「漫画大学」をご紹介します。


  いまや、ノウハウを漫画にして分かりやすく解説をする本はたくさんありますが、「例作」としていくつもの中篇漫画を併録した漫画の描き方の本は、手塚先生ならでは! ちょっと昔風のところもありますが、今にも通じる漫画製作全般に関する基本の心得がぎっしりつまった作品です!
 コレを読んで、あなたも手塚治虫を目指せ!

オススメデゴンス!:2010年8月号 漫画大学

オススメデゴンス!


コラム:虫さんぽ 第11回:福島県会津若松(前編)・スリル博士と歩く初夏の会津

コラム:虫さんぽ 第11回:福島県会津若松(前編)・スリル博士と歩く初夏の会津

 今回の虫さんぽは、初めて関東を出て、福島県の会津若松市へやってきた! 会津は手塚治虫先生のお気に入りの土地であり、町のいたるところにその足跡が残されている。また、当時連載中だった『スリル博士』の舞台としても登場。これは見どころ満載な予感! さらに! 今回は意外なゲストも登場するぞ〜〜〜っ!!

コラム

 


投稿:虫ん坊読者の広場

いつも投稿をお送りいただき、ありがとうございます!
皆さんのお便りや投稿は毎月楽しみです。これからも素敵な作品をお待ちしています!

投稿

投稿たくさんありがとう!


編集後記:今月のひとこと

毎日ものすごく暑いですねー! 初旬ごろはなかなか暑くならなくて、これはまた冷夏かしら? と思っていましたが、何言ってるの、というぐらいの盛り返しでした。


で、このごろは寝る前にたっぷり水を飲むのが日課になっています。良く冷えた水が一番、涼しく感じるように思います。


さて、いよいよオープンした新・投稿コーナー「夏休みまんが学校」ですが、皆さんもうご覧になりましたか? 漫画を描く、というのは難しいけど、楽しいことだと思います。手塚先生いわく、「自分の欲望や不満を漫画に!」ということですので、よいストレス解消にもなるかも!?
手塚作品のどのキャラクターを使ってもOKですので、ぜひ挑戦してみてください。イラスト一枚からの投稿もOKですよ!


私も参加したいけど・・・フースケとかならできるか・・な・・・?


お目ヨゴシでございました・・・!


担当:いとう

編集後記



バックナンバー

2018年 10月号(199) 9月号(198) 8月号(197) 7月号(196)
  6月号(195) 5月号(194) 4月号(193) 3月号(192) 2月号(191) 1月号(190)
2017年 12月号(189) 11月号(188) 10月号(187) 9月号(186) 8月号(185) 7月号(184)
  6月号(183) 5月号(182) 4月号(181) 3月号(180) 2月号(179) 1月号(178)
2016年 12月号(177) 11月号(176) 10月号(175) 9月号(174) 8月号(173) 7月号(172)
  6月号(171) 5月号(170) 4月号(169) 3月号(168) 2月号(167) 1月号(166)
2015年 12月号(165) 11月号(164) 10月号(163) 9月号(162) 8月号(161) 7月号(160)
  6月号(159) 5月号(158) 4月号(157) 3月号(156) 2月号(155) 1月号(154)
2014年 12月号(153) 11月号(152) 10月号(151) 9月号(150) 8月号(149) 7月号(148)
  6月号(147) 5月号(146) 4月号(145) 3月号(144) 2月号(143) 1月号(142)
2013年 12月号(141) 11月号(140) 10月号(139) 9月号(138) 8月号(137) 7月号(136)
  6月号(135) 5月号(134) 4月号(133) 3月号(132) 2月号(131) 1月号(130)
2012年 12月号(129) 11月号(128) 10月号(127) 9月号(126) 8月号(125) 7月号(124)
  6月号(123) 5月号(122) 4月号(121) 3月号(120) 2月号(119) 1月号(118)
2011年 12月号(117) 11月号(116) 10月号(115) 9月号(114) 8月号(113) 7月号(112)
  6月号(111) 5月号(110) 4月号(109) 3月号(108) 2月号(107) 1月号(106)
2010年 12月号(105) 11月号(104) 10月号(103) 9月号(102) 8月号(101) 7月号(100)
  6月号(99) 5月号(98) 4月号(97) 3月号(96) 2月号(95) 1月号(94)
2009年 12月号(93) 11月号(92)        
バックナンバーは掲載当時の情報のため、過去の情報については保障致しかねます。あらかじめご了承ください。

(C)TEZUKA PRODUCTIONS.