虫ん坊

関係者インタビュー 私と手塚治虫 沢考史編 第2回 時代によって変化するマンガの世界と価値観

2023/07/03

関係者インタビュー

私と手塚治虫 沢 考史編

第2回 時代によって変化するマンガの世界と価値観

文/山崎潤子

 手塚治虫先生の関係者に話を聞き、さまざまな角度から手塚治虫の素顔を探っていこうという企画です。今回は『ブラック・ジャック』が連載されていた『週刊少年チャンピオン』の9代目編集長だった秋田書店の沢考史さん。手塚治虫と親交の深かった秋田書店の伝説の編集者・壁村耐三氏を知る人物でもあります。今回は沢さんに『ブラック・ジャック』や壁村氏の思い出などを語っていただきました。

sawa_prof.jpg

PROFILE

沢考史(さわ・たかふみ)

 秋田書店取締役・編集局長。漫画編集者。1989年に秋田書店に入社。『週刊少年チャンピオン』編集部に配属される。当時の編集長は手塚治虫と長い付き合いのあった壁村耐三氏。『ヤングチャンピオン』の副編集長『チャンピオンRED』の初代編集長を経て、2005年から2017年まで『週刊少年チャンピオン』9代目編集長を務めた。『グラップラー刃牙』(板垣恵介)や『シグルイ』(山口貴由)、『レイリ』(岩明均/室井大資)などを担当。


■人気作家に依頼が集中

───今はTwitterなどのSNSやブログで自分だけで作品を発表するマンガ家も多いですが、やっぱりマンガの編集者って、作家の伴走者的イメージがありますよね。

マンガ誌の編集者はとにかく原稿をとらなきゃいけない、マンガ家さん側は時間があれば描き続けたい。締め切りとの戦いの中で、なんとか描き上げてもらわなきゃならないから、自然と付き合いが濃くなるんですよ。「描けません」「間に合いません」と言われて「わかりました」というわけにはいきませんから。

手塚先生なんて、ライバル誌の編集者が何人もいる中で、なんとしても自分のところのマンガを描いてもらわなければという、壮絶な状態だったでしょうね。

───だからマンガ家さんの家で張り付いて原稿待ちをする状況に......。

手塚先生や壁村さんの時代は、作家さんの数も少なかったからなおさらです。1人の人気作家さんにいろいろな出版社や雑誌が原稿を依頼して、先生方も「ああいいよ」なんて軽く引き受ける。そこから戦いがはじまるみたいな感じだったんでしょう。

少し目を離せば他誌の編集者に「先生、そんなのやらないでうちのを描いてくださいよ」って言われちゃうから、張り付かざるを得ないわけです。

───たしかに、今では複数誌に並行して連載するケースはあまりないですよね。

週刊誌と月刊誌でもすごいなという感じですからね。手塚先生は毎日10ページ描いていたという話ですが、ありえないです。

───当時は作家さんの数が少ないから、どうしても集中してしまったわけですね。

みんなが人気作家さんに依頼して、なんとか描いていただくという感じだったんでしょうね。

ただ、僕が入社した頃には、囲い込みというか、各編集部がマンガ家を育てるというスタイルになっていました。うちで連載している作家さんは他誌では仕事をしないというようなね。月刊の女性マンガ誌だといろいろな所に描かれている先生もいましたが。実際のところ、何本も掛け持ちなんて難しいんですよ。

───アシスタントさんがいたとしても、毎週20ページだって大変な作業ですよね。

最近は密度が高いというか、描き込みの多い画面を描きたいという作家さんが多いので、なおさらなんです。

■マンガの命はやっぱり「線」

───おっしゃるように、今のマンガは背景も細かくて本当にすごいですよね。CGなどデジタルの力も大きいのでしょうが。

そうですね。でも、マンガの命ってやっぱり線ですから、手塚先生のように形と線で表現する作家さんは、割と量産が可能なんです。トーンやデッサンにこだわって、ずれを修正しながら緻密に描きたいという先生は、どうしても時間がかかりますよね。

taidan_hoshinomoroboshi.jpg

『手塚治虫対談集3』に掲載されたマンガ家の諸星大二郎さん、星野之宣さんとの対談の一部。両氏は画力の高さで知られるが、マンガにおける「メジャーとマイナー」について語る中で、大友克洋氏についての話題が。当時のマンガ家たちが大友氏を相当意識していたことがわかる。

───『AKIRA』は緻密な描き込みがすごいですから、あれを基準にしたら大変ですよね。大友先生は手塚先生との有名なエピソードも......(笑)。

手塚先生が大友先生に「このくらい、僕も描けるよ」とおっしゃったというお話ですよね。

多分ホントに描けると思いますよ。手塚先生の圧倒的なデッサン力で、形を線でなぞり取る絵作りを追求すれば、大友先生の絵と同じ質の魅力を持つ画面は作れたと思います。先生の子供のころのオサムシのスケッチとか大友先生的な意味でもスゴイじゃないですか。

ただ、手塚先生は線そのものを絵として表現する大天才ですから。エネルギーをもったペン先がいかに走り抜けたかを感動的に伝える絵づくり。これで作品を作り、漫画の歴史を作られた。お二人とも間違いなく天才作家ですが、選ばれた道は違いますよね。

───なるほど。それは深いです!

先ほど話したように、近年のマンガは描き込みが多くなりましたが、今はスマホでマンガを読む時代になってきて、あえて背景を軽くしたり、線画の比重が上がったりしているという流れもあるんです。

───たしかに、スマホなら読み込みの速さや見やすさが大事になってきますね。

そうなんです。おもしろいことに、時代が変われば価値観や考え方も変わってくるんですよね。

sawa_02.jpg

■『ブラック・ジャック』を世に送り出せたことが誇り

───沢さんが入社される数か月前に手塚先生が亡くなったわけですが、編集部内はどんな感じだったんでしょうか?

手塚先生を担当していた先輩も何人かいましたし、特に壁村さんと手塚先生は仲がよかったというか、長く一緒に仕事をされていたから、寂しかったのではないでしょうか。

『チャンピオン』といえば『ブラック・ジャック』でしたし、社長をはじめ社員一同、『ブラック・ジャック』を世に出すお手伝いができた会社だということは、今でも誇りに思っています。本当に、『ブラック・ジャック』はすごい作品ですから。

───『ブラック・ジャック』は手塚先生の金字塔ですよね。沢さんご自身は『ブラック・ジャック』にどういった思いを?

もちろん大好きです。今読んでも「どうしてこんなにおもしろいんだろう」と思います。はじめて読んだ小学生のころは、ちょっと怖いと思ったんですが、高校生くらいになって読み返すと、いい話なんですよね。こんなにおもしろいマンガを毎週読み切りで描くなんて、本当にものすごいことです。

───たしかに、毎回20ページ前後で話をまとめる構成力はすごいですよね。

マンガの編集者を目指したときは、「こういうおもしろいマンガをつくってみたい」と思いましたよ。

[第3回に続く]


yamazaki.jpg山崎潤子

ライター・エディター。
幼少期より漫画漬けの生活を送ってきた生粋のインドア派。
好きな手塚作品は『ブラック・ジャック』。著書に『10キロやせて永久キープするダイエット』などがある。


バックナンバー

関係者インタビュー 私と手塚治虫 第1回 華麗なる(?)手塚家の生活

関係者インタビュー 私と手塚治虫 第2回 自由奔放な娘と手塚家の教育方針

関係者インタビュー 私と手塚治虫 第3回 母よ、あなたは強かった

関係者インタビュー 私と手塚治虫 小林準治編 第1回 古き良き、虫プロ時代

関係者インタビュー 私と手塚治虫 小林準治編 第2回 昆虫愛がつないだ関係

関係者インタビュー 私と手塚治虫 瀬谷新二編 第1回 冷めることがなかったアニメへの情熱

関係者インタビュー 私と手塚治虫 瀬谷新二編 第2回 いつだって、手塚治虫はみんなの中心にいた

関係者インタビュー 私と手塚治虫 華平編 中国と日本、縁で結ばれた手塚治虫との出会い

関係者インタビュー 私と手塚治虫 池原 しげと編 第1回 『鉄腕アトム』にあこがれて、手塚治虫を目指した少年

関係者インタビュー 私と手塚治虫 池原 しげと編 第2回 アシスタントが見た、手塚治虫の非凡なエピソード

関係者インタビュー 私と手塚治虫 池原 しげと編 第3回 本当にあった、手塚治虫のかわいい!? わがまま

関係者インタビュー 私と手塚治虫 手塚 眞編 第1回 僕がいま、映画『ばるぼら』を撮った理由

関係者インタビュー 私と手塚治虫 手塚 眞編 第2回 手塚治虫が『ばるぼら』で本当に描きたかった心の中

関係者インタビュー 私と手塚治虫 手塚 眞編 第3回  AIでは再現できない、手塚治虫の目に見えない演出のすごさ

関係者インタビュー 私と手塚治虫 濱田高志編 第1回  昭和時代の子供が出会った手塚漫画

関係者インタビュー 私と手塚治虫 濱田高志編 第2回  ひとりのファンと手塚治虫の邂逅

関係者インタビュー 私と手塚治虫 濱田高志編 第3回  手塚治虫がつないでくれたたくさんの縁

関係者インタビュー 私と手塚治虫 濱田高志編 第4回  「手塚作品の復刻版をつくる」意義

関係者インタビュー 私と手塚治虫 伴俊男編 第1回  手塚プロダクションに二度入社した男

関係者インタビュー 私と手塚治虫 伴俊男編 第2回  富士見台時代から大きく変わった高田馬場時代へ

関係者インタビュー 私と手塚治虫 伴俊男編 第3回  アシスタントが見た「手塚治虫」という天才

関係者インタビュー 私と手塚治虫 辻真先編 第1回  89歳の今でも、最新漫画やアニメまでチェック

関係者インタビュー 私と手塚治虫 辻真先編 第2回  日本のテレビ番組、その夜明けを駆け抜ける

関係者インタビュー 私と手塚治虫 辻真先編 第3回  戦争をくぐり抜けてきたからこそ、わかること

関係者インタビュー 私と手塚治虫 辻真先編 第4回 過去から現在まで、博覧強記の漫画愛

関係者インタビュー 私と手塚治虫 辻真先編 第5回 アニメ『ジャングル大帝』の知られざる裏話

関係者インタビュー 私と手塚治虫 萩尾望都編 第1回 漫画家になる決意を固めた『新選組』

関係者インタビュー 私と手塚治虫 萩尾望都編 第2回 漫画家の視点で「手塚漫画」のすごさ

関係者インタビュー 私と手塚治虫 萩尾望都編 第3回 萩尾望都と手塚治虫は何を話したのか

関係者インタビュー 私と手塚治虫 萩尾望都編 第4回 『鉄腕アトム』に見る、手塚治虫の漫画手法

関係者インタビュー 私と手塚治虫 吉村昌輝編 第1回 新人の制作担当からアニメーターへ

関係者インタビュー 私と手塚治虫 吉村昌輝編 第2回 嗚呼、青春の富士見台。虫プロダクションの日々

関係者インタビュー 私と手塚治虫 吉村昌輝編 第3回 手塚治虫との距離が近づいた、高田馬場時代

関係者インタビュー 私と手塚治虫 吉村昌輝編 第4回 手塚治虫という原点があったから、今がある

関係者インタビュー 私と手塚治虫 三浦みつる編 第1回 漫画少年、「漫画家への道」に葛藤する

関係者インタビュー 私と手塚治虫 三浦みつる編 第2回 自ら退路を断って決めた、アシスタント生活

関係者インタビュー 私と手塚治虫 三浦みつる編 第3回 手塚アシスタントのリアルな日々

関係者インタビュー 私と手塚治虫 三浦みつる編 第4回 アシスタントは見た! 『MW手塚治虫』事件と『よれよれの手塚治虫』事件

関係者インタビュー 私と手塚治虫 三浦みつる編 第5回 『The♥かぼちゃワイン』は「あの作品」に影響を受けていた!?

関係者インタビュー 私と手塚治虫 沢 考史編 第1回 新人時代の『チャンピオン』編集部


CATEGORY・TAG虫ん坊カテゴリ・タグCATEGORY・TAG虫ん坊カテゴリ・タグ