写真と文/黒沢哲哉 地図と絵/つのがい
虫さんぽ+(プラス)隊、東京・御茶ノ水の大冒険の次なる目的地は新名所! 普段はあまり気にとめない、道路に設置されたあのマンホールのフタが、特別なものになっているらしい...?
東京・御茶ノ水散歩の第二回、さっそくいってみましょう!
前回、招待状の「朱」の文字の謎を解き、神田明神から御茶ノ水駅方面へと引き返したぼくは、御茶ノ水駅から古書店街へと続く明大通りへと向かっていた。
それは、続く2つ目のキーワードに該当するに違いない"あるもの"がここにあると考えたからである。中古楽器屋さんの並ぶなだらかな坂道を神保町方面へ向かってゆっくりと下っていく歩道を歩きながら、ぼくはずっと下を向いてその"あるもの"を探していた。そして......、
「あった!」
ぼくはついに"ソレ"を見つけた。
それは、黄色い背景の真ん中に、お茶の水博士の絵が描かれたキャラクターデザインマンホールである。
ぼくはカメラを取り出し、マンホールの写真をバシャバシャと撮影し始めた。
行き交う人々がみな一様に不審そうな表情をしてぼくをよけて通っていくがキニシナイ!! ぼくはこのマンホールを見るためにここへやってきたのだ。
さまざまな角度からマンホールを撮影してようやく満足したぼくは、さらに坂道を下ってゆく。じつはこの通りには手塚キャラクターの描かれたマンホールが全部で3つ、あるはずなのだ。
やがて2つ目のマンホールを見つけた。明治大学駿河台キャンパスの前に、ブルーの背景に鉄腕アトムの笑顔が描かれたマンホールである。
さらに3つ目も飲食店の前の歩道で発見。今度は赤いバックにウランちゃんの笑顔が描かれたマンホールだった。
このウランちゃんのマンホールは交差点に近い場所に設置されているため、人の流れが特に集中する場所で、それを撮影するぼくの不審度は頂点に達したが、幸いにも通報される前に撮影を終えることができた。
それにしてもここになぜ手塚キャラのマンホールが設置されているのか。ぼくは関係者の方々に電話で話をうかがうことにした。
まずはキャラクター等のデザインマンホールを担当している東京都産業労働局観光部振興課 観光事業担当の岩間洋子さんである。もしもし、岩間さん、よろしくお願いします!!
「岩間です、どうぞよろしくお願いいたします。アニメ・キャラクター等デザインマンホールは東京都が令和元年度から開始した事業となります。
ここ数年、全国でご当地マンホールが話題となっておりますので、東京都でも地域活性化のための観光資源としてマンホールを活用しようということになりました。
具体的には、東京都が各自治体さんに呼びかけまして、東京都が支援しますので、その地域にゆかりのあるキャラクターマンホールを設置しませんか、というものです。最終的に令和元年度は17の自治体がこの呼びかけに応じてくださいまして71種類113か所のアニメ・キャラクター等デザインマンホールが設置されました」
図柄は各自治体にまかされているんですね?
「はい。その土地にゆかりのあるキャラクターで自由にお決めいただきました。千代田区は『鉄腕アトム』にされましたが、ウルトラマンシリーズを制作している円谷プロダクションが創設され、作品の撮影が多数行われた世田谷区はウルトラマンと怪獣を選ばれました。また『機動戦士ガンダム』等のメカニックデザイナー・大河原邦男さんの出身地である稲城市はガンダムや『ヤッターマン』のヤッターワンなど、大河原さんのデザインされたキャラクターのマンホールを製作されました」
なるほど、今回の企画の背景がよく分かりました。岩間さん、ありがとうございます!!
続いて鉄腕アトムのマンホールを設置した千代田区の関係者にも電話で話をうかがった。千代田区商工観光課 観光・地方連携係の榊原慎吾さんである。
榊原さんこんにちは、ここにアトムマンホールを設置した経緯を教えていただけますか?
「こんにちは、榊原です。東京都からこのアニメ・キャラクター等デザインマンホールのお話をいただいて千代田区はすぐにエントリーの検討を始めました。
どんなキャラクターにするかについて、条件としては千代田区にゆかりのあるキャラクターであることはもちろんとして、観光振興ツールとして様々な方に知られているキャラクターであること、そして好感度が高いことを満たす必要があると考えました。
そうした検討の結果、作品の中でお茶の水小学校に通っているという設定の鉄腕アトムが良いのではないかということでアトムに決まりました。さらにアトムの育ての親でもあるお茶の水博士の名前にも「御茶ノ水」の地名が入っておりますし、千代田区にとって縁の深いキャラクターであるということです。
ちなみに作中に出てくるお茶の水小学校は、『鉄腕アトム』が描かれた時代には現実には存在していなかったのですが、1993年に錦華小学校、小川小学校、西神田小学校の3校を統合して千代田区立お茶の水小学校が創立しました。ですので現在は実在する小学校となっています」
それは知りませんでした。創作が現実になったんですね!
ところで榊原さん、アトムマンホールの設置場所が明大通り沿いの歩道になったのはなぜなのでしょうか。
「御茶ノ水周辺ということで場所選びをいたしましたが、最初に東京都から提示されている条件というものがいくつかありました。まず1つ目が区道上に設置されている下水道のマンホールであること、そして2つ目が見に来られる方の安全を確保するために、車道と完全に分離された歩道上に設置されていること、というのがあったんです。その条件に合致する場所ということで明大通り沿いの歩道が選ばれました」
榊原さん、じつはですね、あの明大通りを駿河台下へ下っていく途中の裏路地には、かつて秋田書店の編集部が間借りしているビルがあったんです。昭和20年代には手塚先生も恐らくあの道をよく歩かれていたのではないかと思われます。手塚ファンとしては、その道にアトムマンホールが設置されたことに感慨深いものがあるんですよ。
「そうでしたか、それは知りませんでした。ファンの方にはそうしたことも含めてアトムマンホールを見に来ていただきたいですね。
あの場所の周辺には楽器の専門店やカレー専門店、スポーツ用品店、神保町の古書店街などがありますので、買い物や散策を楽しんでいただくのに最適な場所なんです。マンホールを見た後は、ぜひともこうした専門店街もお楽しみいただけたらと思います」
ちなみに榊原さんの好きな手塚マンガは何でしょうか。
「私は断然『ブラック・ジャック』ですね。連載をリアルタイムで読んでいた世代ではありませんが、親族に大好きな人がおりまして、その人の影響で読んで大ファンになりました」
榊原さん、ありがとうございます!
ということで2つ目のキーワード「地」の謎が解けた。「地」はマンホールが設置されている地面のこと、すなわち大地を示していたのだ。
そしていよいよ次回、御茶ノ水、神田さんぽの完結編で向かうのは、神田界隈の路地裏である。そこには、今はもう跡形もなくなったある建物があったのだが、その建物とは......!? それでは次回もお楽しみに!!
黒沢哲哉
1957年東京生まれ。マンガ原作家、フリーライター。
手塚マンガとの出会いは『鉄腕アトム』。以来40数年にわたり昭和のマンガと駄菓子屋おもちゃを収集。昭和レトロ関連の単行本や記事等を多数手がける。手塚治虫ファンクラブ(第1期)会員番号364番
つのがい
静岡県生まれ。漫画を描くこと、読むこととは無縁の生活を送ってきたが、2015年転職を境にペンを握る。
絵の練習としてSNSに載せていた「ブラック・ジャック」のパロディ漫画がきっかけで、2016年手塚プロダクション公式の作画ブレーンとなった。
web:https://www.tsunogai.net/
twitter:http://twitter.com/sunxoxome/
■バックナンバー
虫さんぽ+(プラス)
・大阪編 第2話:大阪・中津の軍需工場跡地で、辛かった戦争時代の想い出を歩く!
・大阪編 第3話:大阪・十三で戦争の悲惨さを残す文化遺産を訪ねる!
・奈良編 第2話:写楽くんの足跡をたどりつつ古代史ミステリーを探る!!
・奈良編 第3話:その時が来なければたどり着けない!? 伝説の神社!!
・洞窟探検編 第1話:盗まれた名画の行方を追ってアトムが向かった場所は!?
・洞窟探検編 第2話:荒涼とした大地で手塚治虫が見たものは!?
・洞窟探検編 第3話:手塚治虫、大洞窟の中を命がけの逃亡!!
・北海道・道南-道東横断編 第1話:標高550メートルの山頂でヒグマに囲まれる!?
・北海道・道南-道東横断編 第2話:北海道東端の駅で子グマとSLの物語に思いを馳せる!!
・北海道・道南-道東横断編 第3話:財宝が隠されている神秘の湖はココだった!!
・ミッドナイト 東京タクシーさんぽ 第1話:早稲田で乗せた老女は幽霊だったのか!?
・ミッドナイト 東京タクシーさんぽ 第2話:杉並から早稲田へ、時限爆弾を追え!?
・ミッドナイト 東京タクシーさんぽ 第3話:ニセ警官はタクシーで庚申塚を目指す!!
・北海道・道東-道央-津軽海峡編 第1話:鉄格子の中から愛を込めて!?
・北海道・道東-道央-津軽海峡編 第2話:北見山地にエゾオオカミの生き様を見た!!
・北海道・道東-道央-津軽海峡編 第3話:海峡の歴史を物語る"あの船"を訪ねる!!
・マイ・ベストさんぽ【東京編】第1話:四ツ谷の下宿はどこにある!?
・マイ・ベストさんぽ【東京編】第2話:幻の地下ホテルを探せ!!
・マイ・ベストさんぽ【東京編】第3話:手塚先生の仕事場へタイムスリップ!!
・マイ・ベストさんぽ【大阪編】第1話:手塚マンガの原点となった町、松屋町を歩く!!
・マイ・ベストさんぽ【大阪編】第2話:手塚少年がアニメと出会った文化施設とは!?