虫ん坊

手塚治虫記念館

【企画展関連イベント】ミュージアムトーク開催

第88回企画展関連イベント 「ミュージアムトーク 北澤平祐 × 手塚るみ子」 開催中企画展「リボンの騎士 ~3人のサファイアの物語~」の関連イベントとして、 今年2月に東京代官山蔦屋書店で開催された手塚治虫フェア「ニューヒロイン&ヒーロー ~ジェンダーレスと手塚マンガ~」に 「リボンの騎士」をモチーフにした作品を...

【新商品】企画展「リボンの騎士~3人のサファイアの物語~展」@手塚治虫記念館ミュージアムショップ

「リボンの騎士~3人のサファイアの物語~展」 向けのグッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展「リボンの騎士~3人のサファイアの物語~」展が、2023年3月4日(土)から2023年6月25日(日)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、リボンの騎士の新商品グッズ...

【04/01更新】「治虫くらぶ」のパーソナリティが交代します

エフエム宝塚の番組「治虫くらぶ」のパーソナリティが交代します! 2010年4月から、コミュニティFM局「エフエム宝塚」で放送されている「治虫くらぶ」。 手塚治虫記念館の情報や手塚治虫に関することだけではなく、最新の作品から懐かしのものまで、幅広くマンガやアニメなどを取り扱っている30分番組です。 その3代目パー...

宝塚市立手塚治虫記念館 第87回企画展「w50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」

2022年 マンガ家 永井豪によって生み出されたマンガ界の金字塔「デビルマン」「マジンガーZ」がともに生誕50年を迎えます。 「デビルマン」は1972年『週刊少年マガジン』で連載を開始。地球のかつての先住民族デーモンと戦うため、デーモンの力を手に入れて戦おうとする主人公の姿は、一見ヒーローものの様に描かれてい...

★記念館ミュージアムショップ★「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」グッズ情報

「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展』が、2022年10月28日(金)から2023年2月20日(月)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、『W50周年記念 デビルマン...

※随時更新【グッズの在庫情報】★記念館ミュージアムショップ★『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』

★随時更新★ 『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』 グッズ在庫情報! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』が、2022年7月1日(金)から2022年10月24日(月)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、『マ...

★記念館ミュージアムショップ★「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」グッズ情報【第3弾】

【第3弾】 『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』が、2022年7月1日(金)から2022年10月24日(月)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、『マクロ...

【期間限定】鉄腕アトム(1980)アトラス特集が始まっています!

YouTube公式チャンネルにて、『鉄腕アトム』(1980)でアトムのライバルとして活躍したアトラスの出演する回を特集して配信します!7月1日より、宝塚市立手塚治虫記念館にて 「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」が行われます。 『超時空要塞マクロス』は、ビックウエストが企画し、宮武一貴、松崎健一らが...

★記念館ミュージアムショップ★「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」グッズ情報【第2弾】

【第2弾】 『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』が、2022年7月1日(金)から2022年10月24日(月)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、『マクロ...

★記念館ミュージアムショップ★「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」グッズ情報【第1弾】

【第1弾】 『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展』が、2022年7月1日(金)から2022年10月24日(月)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、『マク...

宝塚市立手塚治虫記念館 第86回企画展 「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」

宝塚市立手塚治虫記念館 第86回企画展  「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」 1982年10月3日、当時のアニメーション放送枠としては異例の日曜日午後2時という時間に『超時空要塞マクロス』のテレビ放送は開始しました。 『超時空要塞マクロス』は、ビックウエストが企画し、宮武一貴、松崎健一らが所...

4/25は開館記念日 GWは手塚治虫記念館へ行こう!

手塚治虫記念館は、4月25日に開館記念日を迎えます。開館記念日および大型連休ゴールデンウィークにあわせて、特別企画を実施します! ・「ぜ~んぶ 鉄腕アトム展」バナーフラッグ登場! 宝塚南口駅から記念館までの街路灯に、手塚キャラクターや企画展ポスターのフラッグが登場。「映える」写真に挑戦してみてください! ...

【新商品】企画展「ぜ~んぶ鉄腕アトム展」@手塚治虫記念館ミュージアムショップ

「ぜ~んぶ鉄腕アトム展」グッズ紹介 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『マンガ連載開始70周年「ぜ~んぶ 鉄腕アトム」展』が、2022年3月5日(土)~2022年6月27日(月)まで開催します。企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、鉄腕アトムグッズを販売します。 下記でご紹介...

宝塚市立手塚治虫記念館 第85回企画展 マンガ連載開始70周年「ぜ~んぶ 鉄腕アトム」展

宝塚市立手塚治虫記念館 第85回企画展  マンガ連載開始70周年 「ぜ~んぶ 鉄腕アトム」展 1952年4月号から『少年』誌上でひとつのマンガ連載が始まりました。ロボット少年が未来の東京を舞台に活躍する物語。その作品タイトルは「鉄腕アトム」。 連載が始まるやいなや、大人気となったこの作品は、日本のマンガ史...

【新商品】企画展「中原淳一展」@手塚治虫記念館ミュージアムショップ

「中原淳一展」グッズ紹介 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『中原淳一展~現代にも響く"美"のメッセージ~』展が、2021年10月29日(金)~2022年2月23日(水・祝)まで開催します。企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、中原淳一作品グッズを販売します。...

リニューアル後の手塚治虫記念館を訪ねる

近年、2度にわたるリニューアルを終えた宝塚市立手塚治虫記念館。 実際に館を訪れ、河合晋一館長のご案内で、新しくなったところを紹介します! ■リニューアルオープン! 手塚治虫記念館では、2018年度、2019年度と2度、リニューアル工事をしています。 2度目の工事が終わり、新型コロナウィルス感染拡大の影響もあって...

宝塚市立手塚治虫記念館 第84回企画展 中原淳一展~現代にも響く"美"のメッセージ~

宝塚市立手塚治虫記念館 第84回企画展  中原淳一展  ~現代にも響く"美"のメッセージ~ 中原淳一をご存じですか?一言で表現すれば「"美しく生きる"術(すべ)を発信し続けたアーティスト」ですが、その仕事内容は多岐にわたるため、とても一言では言い表せません。...

【商品情報】企画展「手塚マンガの名脇役たち」展 @手塚治虫記念館ミュージアムショップ

『手塚マンガの名脇役たち』展 グッズ紹介 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『手塚マンガの名脇役(バイプレイヤー)たち~手塚治虫の「スター・システム」~』展が、2021年7月2日(金)~10月25日(月)まで開催します。企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、『手塚マ...

【2021/05/13更新】宝塚市立手塚治虫記念館 再開します

緊急事態宣言発令に伴い、宝塚市立手塚治虫記念館は臨時休館いたします。 宝塚市立手塚治虫記念館は、当初の予定通り臨時休館を11日までとし、5月13日(木)より再開いたします。 期間:2021/04/25-2021/05/11 詳しい情報は以下のURLにてご確認ください。 URL:https://www.city...

※随時更新【グッズの在庫情報】★記念館ミュージアムショップ★『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展

★随時更新★ 『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ在庫情報! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展が、2020年10月23日(金)から2021年2月23日(祝)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショ...

宝塚市立手塚治虫記念館 第82回企画展 手塚治虫と演劇 「七色いんこ」展

宝塚市立手塚治虫記念館 第82回企画展 手塚治虫と演劇 「七色いんこ」展 手塚治虫は医学生時代に演劇に出会い、自らも劇団に所属して舞台に立っていました。期間的には2年足らずと短かったのですが、この経験もマンガの創作には活かされていて、時折作品の中で緞帳や能舞台が描かれたりしています。 その舞台経験の集大成と...

【新商品】『ばるぼら』グッズ @手塚治虫記念館ミュージアムショップ & @TOKYO ATOM

映画『ばるぼら』11/20に公開! 手塚プロ直営ショップにて マンガ原作の『ばるぼら』グッズを 11/13(金)より順次販売開始♪ 映画『ばるぼら』については、こちら! ------------------------------------------------------ 【商品情報】 ■ ばるぼ...

★記念館ミュージアムショップ★『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ情報【第5弾】

【第5弾】 『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展が、2020年10月23日(金)から2021年2月23日(祝)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは...

★記念館ミュージアムショップ★『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ情報【第4弾】

【第4弾】 『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展が、2020年10月23日(金)から2021年2月23日(祝)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは...

★記念館ミュージアムショップ★『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ情報【第3弾】

【第3弾】 『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展が、2020年10月23日(金)から2021年2月23日(祝)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは...

★記念館ミュージアムショップ★『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ情報【第2弾】

【第2弾】 『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展が、2020年10月23日(金)から2021年2月23日(祝)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは...

★記念館ミュージアムショップ★『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ情報【第1弾】

【第1弾】 『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS』展が、2020年10月23日(金)から2021年2月23日(祝)まで開催!企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは...

「大阪国際空港(伊丹空港)ターミナルビル内に手塚治虫記念館を紹介する看板が設置されています」

大阪国際空港(伊丹空港)の手荷物検査場、ウォークスルー型商業エリアを越えたところに、記念館を紹介する看板が設置されています。 北ターミナル(JAL側)には、原画を使用した迫力満点のサファイア・アトム・レオが! 場所は17番・18番搭乗口の間にある、ムービングウォークの壁沿いになります。 南ターミナル(ANA...

宝塚市立手塚治虫記念館 第81回企画展 「CAPCOM VS. 手塚治虫CHARACTERS」

 ビデオゲームを使った新たな形のスポーツとも称される"eスポーツ"。様々なゲームで世界大会が開催され、オリンピックの正式種目として採用される可能性があるなど、その盛り上がりは世界各国に広がっています。その発端となったゲームタイトルのひとつ「ストリートファイターⅡ」は、1991年にアーケードゲ...

【商品情報】企画展 「よつばと!原画展」@手塚治虫記念館ミュージアムショップ

企画展「よつばと!原画展」向けグッズが、兵庫県・宝塚市立手塚治虫記念館ミュージアムショップにて販売中! ------------------------------------------- 宝塚市立手塚治虫記念館 第80回企画展 「よつばと!原画展」 第20回手塚治虫文化賞を受賞し、国内累計137...

手塚治虫記念館、リニューアル工事後の開館日決定

手塚治虫記念館は、リニューアルおよび新型コロナウイルスの感染拡大の防止の観点から、休館期間を延長しておりました。 このたび、緊急事態宣言の解除に伴い、感染拡大防止対策を実施したうえで、6月8日より開館することとなりました。 開館後は、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただきながらの開館となります。 マスク...

あずまきよひこのマンガ執筆の秘密がわかる! 宝塚市立手塚治虫記念館 第80回企画展 「よつばと!原画展」

第20回手塚治虫文化賞を受賞し、国内累計1370万部+翻訳版300万部突破の人気マンガ「よつばと!」。企画展「よつばと!原画展」では、その創作の秘密に迫ります。 コミックスに掲載される前の生原稿、完成版まで多くの試行錯誤が繰り返されるラフスケッチやネームの現物展示、資料写真や小物などの展示、また書店などで展開...

宝塚市立文化芸術センターがオンラインで開館!

 2020年4月19日(日)にグランドオープンを予定していた宝塚市立文化芸術センターが、グランドオープン延期を受け、5月1日よりオンライン開館・開園します。  宝塚市立文化芸術センターは、手塚治虫記念館に隣接する旧宝塚ガーデンフィールズの跡地に作られました。 ©VR 革新機構 提供:宝塚市立文化芸術センタ...

手塚治虫記念館臨時休館期間延長のお知らせ

 手塚治虫記念館は、2018年度・2019年度と2カ年でのリニューアル工事を計画・実施しています。2019年度のリニューアル工事も3月19日(木)に終了し、3月20日(祝)よりオープンできるよう準備を進めていましたが、新型コロナウィルスの感染拡大の防止と来館者・スタッフの健康と安全を考慮した結果、休館期間を延長さ...

阪急電鉄 駅構内に 手塚治虫記念館紹介の看板が設置されています

阪急電鉄の「大阪梅田」駅と「十三」駅の構内に、それぞれ手塚治虫記念館紹介の看板が設置されています。 「大阪梅田」駅には、記念館館内を紹介した看板と、手塚マンガに登場した阪急電車や宝塚沿線のイラストを紹介した看板が掲示されています。 場所は3階コンコース(改札内)9号線、神戸線側になります。  「ブラック・ジ...

宝塚市立手塚治虫記念館、累計入館者400万人突破!

宝塚市立手塚治虫記念館では、2019年11月8日、400万人を突破しました! 写真左より、手塚プロダクション松谷、中川智子宝塚市長、玉川ユキさんと、ご一緒に来館されていたお母様、第9期観光大使サファイアの神澤こころさん、同柴田実桜さん。 400万人目の来場者は、「黒の血族」などの作品を描かれた愛知県在住の...

【新商品】手塚治虫のニャンコグッズ @手塚治虫記念館ミュージアムショップ

手塚治虫のニャンコ展向けグッズが、兵庫県・宝塚市立手塚治虫記念館ミュージアムショップにて発売中! ------------------------------------------- 宝塚市立手塚治虫記念館 第79回企画展『手塚治虫のニャンコ展』 手塚治虫の「猫」の絵、キャラクター、漫画作品をテーマに...

宝塚市立手塚治虫記念館 第79回企画展 「手塚治虫のニャンコ展」

手塚治虫の「猫」の絵、キャラクター、漫画作品をテーマにした企画展「手塚治虫のニャンコ展」が開催されます。 昔から猫は様々な絵師により描かれてきました。江戸時代の浮世絵師・歌川広重や歌川国芳をはじめ、月岡芳年、日本画家の菱田春草、竹内栖鳳など、いつの世も猫は絵描きの心を動かす最良のモデルです。それは近年マンガの世界...

宝塚市立手塚治虫記念館 第78回企画展 高田明美展

キャラクターデザイナー、イラストレーターとして現在も活躍する高田明美。東京都に生まれた彼女は、何よりも描くことに熱中する幼少期を過ごしました。多摩美術大学でグラフィックデザインを専攻し、卒業後タツノコプロに入社。職業としてのキャラクターデザインを学び、1981 年に独立してフリーとなりました。キャラクターデザイ...

手塚治虫記念館に案内アプリが登場!

 今年開館25周年を迎えた手塚治虫記念館が、館内めぐりをより楽しくするアプリをリリースしました。  iOS、Android版スマートフォンアプリで、言語は日本語・英語対応。それぞれのアプリショップからダウンロードできます。 主なコンテンツ:  ロビタガイド...3つのテーマに沿った館内のめぐりかた...

宝塚市立手塚治虫記念館 第77回企画展 いのまたむつみ展

いのまたむつみ――神奈川県出身。 アニメーター出身で、キャラクターデザイナーやマンガ家なども経た現役イラストレーターです。フリーとして独立した前後に手掛けた、小説「宇宙皇子」シリーズの挿絵の頃から注目を浴びて 、 その後アニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」やゲーム「『テイルズ オブ』シリーズ」のキャラクターデ...

第76回 企画展 「生誕90周年記念 OSAMU TEZUKA MANGA NO KAMISAMAⅡ ~フランスからみた手塚治虫~」

フランス西部の都市アングレームでは、毎年、ヨーロッパ最大級のバンド・デシネの祭典「アングレーム国際漫画祭」が開催されています。1974年から開催されているこの祭典は、フランスで最も古いマンガ関係のイベントであり、1982年には手塚治虫も訪れています。 この祭典では、ヨーロッパのバンド・デシネは元より、世界各地の優...

手塚治虫記念館 リニューアルオープン・GWイベント

4月1日、リニューアルオープンした手塚治虫記念館では、館長によるガイドツアーや、開館25周年記念ノベリティの先行配布など、各種イベントを開催予定です。 詳しくは下記のWEBサイトをご確認ください。 URL:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/4000021/40...

手塚治虫記念館限定メニュー『ジャングルカフェなドリンク』おまけ付きで11/16(金)発売!

手塚治虫記念館の2Fにあるジャングルカフェでは、ポーチのおまけ付き『ジャングルカフェなドリンク』を発売します。 木々や草花のオブジェが特徴のジャングルカフェをイメージした、ほんのりグリーンカラーがポイントのさわやかなヨーグルトドリンクです。 つぶつぶのフルーツ果肉入りで、フルーツソースの層と飲むヨーグルトの層をよく...

第75回 企画展 生誕90周年記念「OSAMU TEZUKA MANGA NO KAMISAMA 1 フランスからみた手塚治虫」

フランス西部の都市アングレームでは、毎年、ヨーロッパ最大級のバンド・デシネの祭典「アングレーム国際漫画祭」が開催されています。1974年から開催されているこの祭典は、フランスで最も古いマンガ関係のイベントであり、1982年には手塚治虫も訪れています。 この祭典では、ヨーロッパのバンド・デシネは元より、世界各地の...

★記念館ミュージアムショップ&ジャングルカフェ★ 【MACROSS:THE ART 1982-2018】展 グッズ&メニュー情報!

【MACROSS:THE ART 1982-2018】展 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展「MACROSS:THE ART 1982-2018」展が、2018年6月29日(金)~2018年10月29日(月)まで開催! 企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、企画展のポス...

手塚治虫記念館 臨時休館

手塚治虫記念館 臨時休館のおしらせ 宝塚市立手塚治虫記念館は「空調機器の更新」と「展示内容等のリニューアル」を実施するため、 2018年12月25日(火)~2019年3月31日(日)の間、休館となります。 休館期間中はご迷惑、ご不便をおかけしますが、2019年4月1日から再オープンする予定です。ご来館をお待ちい...

手塚治虫記念館【MACROSS:THE ART 1982-2018】入場特典配布!!

【MACROSS:THE ART 1982-2018】入場特典 いよいよ来週6月29日(金)より宝塚市立手塚治虫記念館開催の『MACROSS : THE ART 1982-2018』 なんと、入場特典として、会期中に記念館B1Fのグランドフロア事務所まで入場券をお持ちいただくと、 非売品の手塚キャラクター風に描か...

企画展【MACROSS:THE ART 1982-2018】開催!!

企画展【MACROSS:THE ART 1982-2018】開催!! 宝塚市立手塚治虫記念館 企画展 【MACROSS:THE ART 1982-2018】開催!! 「マクロスシリーズ」35周年、「マクロスF」10周年を記念した企画展【MACROSS:THE ART 1982-2018】を 開催いたします。詳...

★記念館ミュージアムショップ★ 『テヅカツ!~手塚治虫×アイカツ!シリーズ~』展 グッズ情報

『テヅカツ!~手塚治虫×アイカツ!シリーズ~』展 グッズ紹介! 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館にて企画展「テヅカツ!~手塚治虫×アイカツ!シリーズ~」展が、2018年3月1日(木)~2018年6月25日(月)まで開催! 企画展の詳細はこちらをクリック! ミュージアムショップでは、「アイカツ!×手塚治虫」コラボビ...

ニュース追加 【テヅカツ!】~手塚治虫×アイカツシリーズ~ 開催!!

ニュース追加!! テヅカツ! ~手塚治虫×アイカツ!シリーズ~ ©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO ©TezukaProductions 女児を中心に、子供から親世代まで、幅広い層に大人気のキッズアーケードマシン『データカ-ドダス アイカツ!シリーズ』/テレビアニメ『アイカツ!シリーズ』...

手塚治虫記念館 第72回企画展 '80sガーリーコレクション ~"カワイイ"は時間(とき)を超える~

'80sガーリーコレクション ~"カワイイ"は時間(とき)を超える~ 日本が好景気に沸き、様々な流行やカルチャーが生まれた1980年代は、多種多様なファンシーグッズがあふれるキャラクター達の黄金期。胸をときめかせながらファンシーグッズを買い求めた当時の少女たちは今40代・50代。子育...

CATEGORY・TAG虫ん坊カテゴリ・タグCATEGORY・TAG虫ん坊カテゴリ・タグ