マンガマンガ

ストーリー

手塚治虫のライフワーク『火の鳥』の第2部です。
西暦3404年、地球は死にかかっており、人類は深い地下に都市国家を建造して、そこに住んでいました。
メガロポリス・ヤマトの2級宇宙戦士・山之辺マサトは、宇宙生物ムーピーの変身した娘タマミを隠していたために、当局から追われることになります。
マサトとタマミは、メガロポリス・レングードへ亡命しようと、荒れ果てた地上へと脱出し、火の鳥にみちびかれて、猿田博士のドームにたどり着きました。
猿田博士は、そこで絶滅した生物をよみがえらせようと、ひとり人工生命の研究をしていたのです。
一方、地下都市では、ついに最終戦争が勃発し、人類は絶滅してしまいました。

解説

1967/12-1968/09 「COM」(虫プロ商事) 連載

この『火の鳥・未来編』では、人類文明の黎明期を描いたCOM版の第1部『火の鳥・黎明編』に続いて、人類の終末期が舞台となっています。時間軸で考えた場合の火の鳥の結末にあたる作品でもあります。 人類文明の行き着く果てはいったいどこなのか、またその先にあるものは何なのかが、豊かな想像力によって描かれています。 中でも猿田博士が暮らすスノーグローブのような半球状のドームは、生命を封じ込めたグローブ=地球そのものを暗示するものとして、作品のテーマを見事に視覚化していると言えるでしょう。 また「黎明編」で猿田彦として登場した人物が、この「未来編」には猿田博士として登場しており、彼が今後、あらゆる時代、あらゆる場所に、死んでは生まれ変わる輪廻の輪を象徴する人物となっていくだろうことが示されている点にも注目です。 つまり読者は、ここで初めて、手塚治虫の、生命の神秘に迫る壮大な構想の一端を知り、大きな衝撃を受けることになるのです。火の鳥は巻数表記のない単行本も発売されており、その単行本の順番を入れ替えて読む際には、本作を第一巻のように読むこともできますし、最終巻のように読むこともできます。一度、全てを読まれた方はもう一度本作を最後に読んで下さい。

電子書籍 ※表紙をクリックすると、楽天KOBOの立ち読みビューアが起動します。
ご利用の注意点についてはこちらをご覧ください。

  • 火の鳥 (3)

こちらもオススメ