マンガマンガ

手塚治虫漫画全集「フースケ」表紙

裏路地に落ちていた生きものは、人間の身体の「あるもの」にそっくり。瞬く間に繁殖し、大ブームになるが...(「ペックスばんざい」)。

手塚治虫がカンヅメのために訪れたひなびた雪山の宿には、おそるべき一家が住んでいて...(「怪談雪隠館」)。

平々凡々な主人公・フースケや、時に作者自身が奇妙な状況に右往左往する「シチュエーション・コミック」の読み切り短編シリーズです

解説

ペックスばんざい 1969/10/01 「漫画サンデー」(実業之日本社)
占性術入門 1969/10/22 「漫画サンデー」(実業之日本社)
月に吠える女たち 1969/11/12 「漫画サンデー」(実業之日本社)
怪談雪隠館 1969/12/03 「漫画サンデー」(実業之日本社)
くるします・いぶ 1969/12/31 「漫画サンデー」(実業之日本社)
敷金ナシ! 1970/01/21 「漫画サンデー」(実業之日本社)
2.11事件 1970/2/11 「漫画サンデー」(実業之日本社)
無能商事株式会社 1970/03/04 「漫画サンデー」(実業之日本社)
げてもの 1970/03/25 「漫画サンデー」(実業之日本社)
どんけつ紳士 1970/04/15 「漫画サンデー」(実業之日本社)

実業之日本社の青年向けマンガ雑誌「週刊漫画サンデー」に月に一度の連作方式で掲載された短編読み切り作品シリーズです。

大人向けユーモア漫画で当時、活躍していたのは園山俊二(「ギャートルズ」)、福地泡介(「ドタコン」)、東海林さだお(「ショージ君」)といった面々。

手塚治虫はこの「サイテイ招待席」系の作品を「シチュエーション=コミック」と名付けて、主人公よりシチュエーションそのものにユニークさ、特殊性のある物語と定義づけ、こう書いています。

「シチュエーション=コミックの主人公は、ボンクラで、グウタラで、ピエロで、あたりまえの人間がいい。ちょっぴりぬけていて、なにかわけのわからないことがおきたら、オタオタ、ウロウロ、オロオロするような人物がいい。これが、設定といっしょに、いかにもしたり顔で行動するヤツだと、読者は設定と主人公におきざりにされちまう。まあ、はっきりいうと、シチュエーションそのものがおもしろければ、主人公は狂言まわしで、説明役にすぎなくたっていいのである。」

収録作品

電子書籍 ※表紙をクリックすると、楽天KOBOの立ち読みビューアが起動します。
ご利用の注意点についてはこちらをご覧ください。

  • フースケ

こちらもオススメ