3月27日、手塚プロダクション制作によるオリジナルアニメーション「火の鳥"道後温泉編"」の制作発表が東京・銀座三越にて開催。
本作は、2019年1月15日から始まった保存修理工事を活用したPR事業「道後REBORNプロジェクト」の一環として制作されるもので、その予告編が本邦初公開され、制作発表会には、道後温泉のある愛媛県松山市の市長・野志克仁さん、手塚プロダクションの取締役・手塚るみ子、愛媛県出身の声優・水樹奈々さんが登場。水樹さんが火の鳥役を演じることも発表されました。
今回の「道後REBORNプロジェクト」について、野志克仁市長は「"REBORN"という言葉には、"復活する・再生する"という意味合いがあります。道後温泉は国の重要文化財となっている公衆浴場として、日本の宝、世界の宝とも言えます。築125年の建物となっておりますので、だいぶ痛んできたところもございます。将来の世代にこの宝をしっかりと受け継いでいくためにも保存修理工事を行っておりますが、工事中だからとうつむいてしまうのではなく、工事中だからこそ、できることもあると、お力添えを得ながら様々に展開しているところです」といいます。
愛媛県松山市長・野志克仁さん
また、今回の道後温泉と『火の鳥』のコラボレーションについて、手塚るみ子は「松山市のシンボルでもあり、日本最古の温泉といわれている道後温泉本館の再生のために、父・手塚治虫の『火の鳥』が使用されると聞いたとき、本当に喜ばしく思いました。私自身も、道後温泉には仕事でもプライベートでも何度も足を運んでおります。風光明媚な自然があり、古くからの建物があり、自然からの恵みである温泉があり、それを活かした、観光、街づくりをしてこられた人々がいる。自然、人間、文化、歴史というものが織り交ざる街の風景は手塚作品に登場するシーンとどこか通じるものがあるのではないかと感じておりました」と思いを述べます。
手塚プロダクション取締役・手塚るみ子
続いて、水樹奈々さんにはご挨拶とともに、ご出身地である愛媛県・道後温泉への思いをお聞きし「道後温泉は私も大好きで何度も足を運んでおります。市長もおっしゃるように、温泉は世界に向けて発信できる観光事業だと思いますし、日本の文化といえば、やはり、アニメーション。日本が誇る観光と文化が融合するのはとても素晴らしいことだと思っております」と喜びを明かしました。
声優・水樹奈々さん
次に、「道後REBORNプロジェクト」の進捗などを挟み、「火の鳥"道後温泉編"」の予告編の上映へ。
プロローグ「大国主と少彦名」、第1話「聖徳太子、来湯」からなるストーリーは、それぞれ神話時代から飛鳥時代を描いており、道後温泉の守り神である大国主(オオクニヌシ/CV:つるの剛士さん)と少彦名(スクナヒコナ/CV:三森すずこさん)や道後温泉を訪れた伝説のある聖徳太子などが出演。火の鳥はもちろん、第1話には猿田彦も登場するとのことでした。
火の鳥役を演じた水樹さんは「非常に緊張しました。人知を超え、何度も転生を重ね、色々な方々の歴史に触れてきた存在ということで、すべてを包みこむような愛に満ちた声の表現が出来るかというところですごく緊張して収録にのぞみました」と気持ちを述べます。
アニメ映画『手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ! 美しく-』、『ユニコ』といった手塚作品に出演していることに関しては「小さい頃から読み親しんできた作品が多いですし、自然と色々な気付きを得るきっかけをいただける作品だなと思います。人間の光の部分だけではなくて、歴史のなかで避けて通れない悲劇だったり苦しみであったり闇の部分も学ばせていただき、自分はなにができるんだろうといつも考えさせてくれる。そんな強いメッセージが込められていると感じています。子どもの頃に読むのと大人になって読むのとは受け取り方が違うので、何度でも読みたくなります」と手塚に対する思いを改めて語りました。
それを受けて、手塚は「役を演じられる度に手塚治虫の込めたメッセージを感じながら、役柄がどういう意味合いを持つかということまで考えて演じてくださっていたんだなと。いままで、色々な方が演じてきた火の鳥ですが、「火の鳥"道後温泉編"」で水樹さんが声を当てたことにより、また、新たな火の鳥が出現したなと感じております」と絶賛の声を返します。
水樹さんも出来栄えについて「緊張感もあったんですけど、すごく楽しかったです。自分でいうのもなんですけど、バッチリだと思います(笑)」と自信をのぞかせました。
火の鳥
少彦名(スクナヒコナ)
最後に、水樹さんは「映像では感じとれない、そこにしかないものがたくさんありますので、是非ゆったりと日々の疲れを癒し、心身ともにパワーチャージしに、足を運んでいただきたいという思いでいっぱいです」と良さをアピール。手塚も「手塚治虫の『火の鳥』が様々な形で現場を彩っていくと思います。本館が再生されるまでの間のみとなりますので、二度とないコラボレーションを味わっていただけたらと思います」と語り、野志市長も「手塚作品のなかでもずっと生涯描き続けた作品が『火の鳥』であります。現在、保存修理工事中ですが、"復活をする・再生をする"という意味で『火の鳥』と重る部分があるところに、不思議なご縁を感じています。手塚さんは日本のアニメーションの祖。松山市はいま海外のお客様も多いですけど、海外の方も知っている作品との出会いは非常にありがたかったです」という言葉に続き、「是非とも皆さま、道後へどうご!」とイベントを締めくくりました。
オリジナルアニメーション「火の鳥"道後温泉編"」は、2019年5月24日(金)に道後REBORN公式サイト、ポニーキャニオンYouTube公式チャンネルで公開予定! 公開を楽しみに待ちましょう!
なお、会場の銀座三越9階銀座テラスでは、3月27日(水)から3月31日(日)まで「道後REBORNプロジェクト in 銀座三越」を開催しています。一部、展示の模様をご紹介。
道後温泉の初代看板。昭和25年(1950年)に映画「てんやわんや」の撮影のために作られたのだそう。
道後温泉で実際に使用されている風呂桶。もれなく、温泉に行きたくなる。
火の鳥のタペストリーとオブジェ。
砥部焼陶板「道後REBORN×火の鳥」。砥部焼とは、愛知県砥部町を中心に作られる陶磁器をいう。国指定伝統工芸士・山田ひろみさんの制作で、会期中のみ展示販売(陶板組6枚組/756,000円)となる。
圧巻の道後温泉本館大型ジオラマ。
なんと、「みかん蛇口」によるみかんジュース提供も! 愛媛県といえば、日本一の柑橘王国。松山の家庭では3つの蛇口があり、青の蛇口からは水が、赤の蛇口からはお湯が、オレンジの蛇口からはポンジュースが出るという都市伝説があるそう。
(スケジュール 11:00~13:00/14:00~16:00/17:00~19:00 各回共に先着100名様 ※最終日は18時までの提供)
本当に、でた!!! ※蛇口から出たポンジュースはスタッフが大変美味しくいただきました。
そのほかにも、道後温泉本館のVR動画(4K)体験や道後温泉への旅行券などが当たる「お楽しみ抽選会」も行っている本イベント。
現地の温泉気分を味わいに、是非、足を運んでみてはいかがでしょうか!
関連リンク:
■道後REBORN公式サイト https://www.dogoreborn.info/
■道後温泉公式サイト https://dogo.jp/