虫ん坊 2010年1月号 トップ特集1特集2オススメデゴンス!コラム投稿編集後記

特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)

特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)

 手塚ファンのみならず、世界中で愛されている「鉄腕アトム」。手塚治虫の産み出したキャラクターの代表とも言える存在だ。近頃では、浦沢直樹による翻案作品「PLUTO」の衝撃的な完結が記憶に新しいが、その「鉄腕アトム」がいよいよ初のミュージカルとなる。

 演ずるのは劇団「わらび座」。つい先日、2年間の全国公演を終えて千秋楽を迎えた「火の鳥 鳳凰ほうおう編」でも感動的な舞台をみせ、日本の伝統芸能に根ざした舞台作りが特徴の劇団が、「アトム」というSF作品に挑戦する。



最新情報は、TezukaOsamu.netのニュースで確認しよう!
「わらび座ミュージカル『アトム』公演決定!」



 手塚治虫と劇団の縁は1950年ごろ、創始者の原太郎はらたろうさんの夫人・由子よしこさんと同じ「学友座」という劇団に属していたころからだったという。演劇にも一時凝っていた手塚治虫が、学生時代、しばしば舞台に立っていたことは、手塚治虫もエッセイに書き残している。

  「数十年越しに温めていました」と、ミュージカル「アトム」のチーフ・プロデューサー、渡辺澄子わたなべすみこさんは笑う。「火の鳥 鳳凰編」のプロデュースも手がけた渡辺さんは、第2弾のミュージカルのテーマを迷いなく「アトム」に決めた。

 

 「あれやこれや、というところはなかったですね。作品を選ぶときには、『いま私たちがつくらなきゃいけない作品はなにか?』ということを一番に考えて選ぶものですから」


  「火の鳥 鳳凰編」に続く第2弾のミュージカルが「アトム」というのは、意外に思う方もいるかも知れない。実際、渡辺さんが企画を話した人々の中でも、「本当に、わらび座で『アトム』をやれるの?」という意見もあったという。難しいかも知れない。それでも、挑戦したい。

特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)

渡辺澄子プロデューサー。手塚プロダクション会議室にて。会議室にかかっているアトムのイラストと一緒に。


 今回、演出・脚本を手がけるのは舞台「新浄瑠璃 どろろ」の横内謙介よこうちけんすけさん。わらび座とは初顔合わせだ。新風を吹きこんでくれるのを期待したい、と渡辺さんは語る。

 演出家としては若手でもある横内さんは、そのキャリアに多くの手塚作品が名を連ねている。「リボンの騎士」や「陽だまりの樹」の舞台化も手がけているのだ。


  「横内さんはものすごく手塚作品についてよく知っていらっしゃいますよね。だから、そういう方にぜひ作っていただきたいな、と」。

特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)

 しかし、最初の内、横内さんと渡辺さん他わらび座の制作陣との間では、舞台の方向性についての議論も絶えなかったという。若い人向けの、キャッチーな舞台を得意とする横内さんと、和の伝統を得意とし、メインのファンが50〜60代というわらび座。しかし異質な才能が出会うことで、全く新しいものが作り上げられていく手応えを、渡辺さんは感じている。


  「最近はようやく作品の方向性が一致してきたと思います。横内さんも、わらび座の制作の人たちと、『幕が開くまでこういう戦いが続きますね』と言っているのですが、創造する人間はそれぞれに主張するものがないとだめだと思うのです。私たちも主張はありますから、そこらへんはもう最後まで話し合って。

 幕があいたときに、『渡辺さんの笑顔が見たい』なんて横内さんがおっしゃるものだから、私、すごい顔をしているんじゃないかな、って思っているんですけどね(笑)」


 音楽担当の甲斐正人さんといえば、映画「蒲田行進曲」が有名だ。わらび座でも、「義経 平泉の夢」「銀河鉄道の夜」「火の鳥 鳳凰編」など、6作品の音楽を手がける。いずれの作品でも、美しいメロディに定評があり、わらび座を音楽面で支えてきた人でもある。


  「甲斐さんだけははずせないな、と。 甲斐さんと横内さんも初めてなのですが、かなり侃々諤々(かんかんがくがく)とやりあっていましたよ」

甲斐さんと横内さんの間では、遠慮することなく、活発な意見交換があったようだ。


  「『アトムの音楽は、もっと親しみやすい、易しい音楽にしてほしいな』と横内さんはおっしゃるわけです。お客さんが舞台を見終わったら、口ずさみながら家に帰れるようや音楽が良い、と」

 

 甲斐さんによるメロディも随分できあがっている。今回の舞台ではロボット・アズリと人間の女性・マリアとの恋愛物語があるが、彼らの愛の歌も、甘くて切ない、とても良い歌に仕上がっている、という。キャラクターそれぞれに歌があり、それがすべて個々にテーマをもつ。この歌も聞き所だ。

特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)


 キャストでは、主人公トキオを「火の鳥 鳳凰編」で我王がおうを演じた三重野葵みえのあおいさんが担当する。我王役で役者としてものすごく成長した、という三重野さんは、前作でも役作りにそうとうな力を入れている。今回は我王とはうってかわって、青年ロボットというキャラクター。また、「アトムの心」を持つことになるロボットという。

 

 我王役は、新宿公演でのパク・トンハさんと、地方公演での三重野さん、上野哲也うえのてつやさんのダブルキャストで3人の役者がそれぞれ挑戦した。今回の「アトム」では、人間の女性と恋に落ちるロボット・アズリを、三重野さんと同じく我王に挑戦した上野哲也さんが演じる。また、ヒロイン役を得意とする椿千代つばきちよさんが、神楽坂町子かぐらざかまちこという、お茶の水博士の弟子にあたる人物を演じる。

 

 「横内さんは、死に掛けたおばあさんにしたい、と言ったのですが、私のほうで『それはあまりにもひどすぎる』と(笑)。椿千代のようなきれいどころが、かわいそうですよ、って言ったら、『じゃあ、年齢不詳ということにしよう』ってなったんです。和的な日本人のおばあさんというよりは、かくしゃくとした、西洋のおばあさんみたいな女性ということにしよう、と。」

 老いてなお美しく、背筋のすっきり伸びた、意志の強い女性、というイメージだろうか。

 「お茶の水博士の遺志を護る人として、重要な役どころである神楽坂を、椿千代にやってもらおうと思うんですね」


特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)
1965年「青騎士の巻」より

 そのほか、人間を憎み、暴力で立ち向かってゆこうとするロボット、ダッタンや、お茶の水博士に反抗し、アトムの10万馬力を戦争に使おうとする科学者・スーラなど、悪役も登場する。ダッタンはこの脚本のベースとなった「鉄腕アトム」のエピソード『青騎士の巻』の青騎士ブルーボンにあたる立場のキャラクターになる、という。


 舞台は「鉄腕アトム」の世界の約30年後、2030年。アトムは解体され、博物館に眠っている。手塚治虫の短篇にある「アトムの最後」も取り入れた設定の本作では、アトムは既に神話である。

 わらび座営業制作局 局長の浦野宣幸うらのたかゆきさんは、3年ほど前に起こった秋田での親が子供を殺してしまった事件を耳にしたときの衝撃を語る。


  「そのときに私たちは秋田にすむ劇団として、コミュニケーションの断絶と、親が子供を殺すという行為について、非常に大きなショックを受けました。『青騎士の巻』に描かれる、ロボットと人間の対立、つまり機械文明と人間という異質なもの同士が認め合わないところに、アトムは自分の身をていして争いを収めていく。そこが現代の状況とマッチしたんです」

特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)

1970年「アトムの最後」で描かれる博物館の中のアトム。これは2055年という設定。

 親と子でさえもコミュニケーションをうまく取れない時代に、「I LOVE YOU」というメッセージを送ることの重要性を、渡辺さんも考えている。

 「現在の日本でさえも、アトムは神話になっているのではないか、と思います。人間を愛し続けたアトムでさえも、『もうボクは我慢できない』というところまで来てしまっているのが、今の日本ではないでしょうか。命あるものは、——ロボットでさえ、みんな同じなんだ、境界線を越えてすべての人たちが手を取り合って生きていかなくてはならないんだ、という大きなメッセージを発信していきたいと思います」

特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)
ロボットが人間よりも栄えた遠い未来。アトムに問いかける主人公・丈夫


  公演の日程は非常にハードだ。わらび座の本拠地である秋田の「わらび劇場」で四月から二ヶ月間ほぼ毎日の公演を終えた後、六月から東京都新宿「新宿文化センター」での公演を経(へ)、学校公演を含めた全国巡業が始まる。

 学校公演は学校側の厳しい予算設定の中、実は原価を割った価格設定をしています、と浦野さん。それでも特に子供たちに、舞台を見てほしいのだ、という。


特集2:わらび座ミュージカル『アトム』始まる!(1)

わらび座営業制作局局長 浦野宣幸さん

 「『アトム』の学校公演はすでに70校で決まっている。2年間で、200校で公演する予定です」


  公演はその学校公演含め、地方会わせて「火の鳥 鳳凰編」と同じ2年間300公演を目指している。公演会場ではグッズ販売もする、というからファンには嬉しい情報だ。

 私たちは商売ベタですが、と浦野さんは苦笑する。


  「火の鳥饅頭が大変好評でしたので、今回もアトム饅頭を作ります。また、公演パンフレットは原作となった『鉄腕アトム 青騎士の巻』を掲載し、役者のプロフィールなどをまとめたものになる予定です。ほかにも、既存商品からアトムのグッズをいくつか販売したいと思っています」


 アトムの存在が神話となってしまった今、「鉄腕アトム」が描いたメッセージが世の中に特効薬になるに違いない。子供たちのみならず、大人にもぜひ見てほしい作品だ。



来月号でもわらび座ミュージカル『アトム』を特集します。お楽しみに!




関連リンク:
わらび座 オフィシャルサイト
http://www.warabi.jp/



戻る


(C)TEZUKA PRODUCTIONS.