↑アトムのシルエットがあしらわれた
受付のテーブル


↑アトム缶は限定商品!↓


 2月20日(木)お台場のスタジオドリームメーカーにて行なわれた、4月スタートの新TVアニメシリーズ「アストロボーイ・鉄腕アトム」の制作発表へ行ってきました。虫ん坊では制作発表が始まる前までの様子をご紹介したいと思います!

 3時半に同スタジオに入ったのですが、すでにドアの外にはカメラマンの方々が…。良い場所を確保するためだと思うのですが、ありがたいことです。スタジオの写真を撮りたかったので、スタッフが忙しく設置をしている時に邪魔かもしれない…と思いつつうろうろしました。
  入り口を入ってすぐのところが受付になっていて、アトムのシルエットがあしらわれている絵がありました。そして、そして、アトムのポスターとアトム缶も…。
  このアトム缶、もちろんアトム誕生を記念して作られた商品で限定なんですよ。上を見上げればTV画面には「アストロボーイ・鉄腕アトム」のダイジェスト映像も流れていて、ホント!アトム一色!嬉しくなってしまいました。

 なんて私が一人楽しんでいるとスタジオの中から声が…。みなさんに制作発表が始まるまでの動きを紹介しに来たのだから逃してはいけない! と思い中へ。
 当日司会を務められたフジテレビアナウンサーの深澤里奈さんがリハーサルされていました。舞台にはアトムが立っていて、椅子も沢山!
 その時、ふと思いました。ここに沢山の報道関係の方々がいらっしゃるんだな…私はちゃんと制作発表の様子を撮ることができるのだろうか…あぁ不安…大丈夫かな…でも頑張るぞぉ〜って自問自答していた私(かなり怪しい人にみえたはず)。


 そこにGood Newsが舞い込んできたのです。今回のシリーズでエンディングテーマ曲を唄われる藤井フミヤさんが今取材を受けている真っ最中で、サイトのためのコメントを頂けるというではないですか! 
  スタジオの裏に入った私は取材陣に一人混じり、自分の番を待っていました。
 そして…やってきました。すでに色々な取材を受けられていて、しかも本番前。でも、フミヤさんは笑顔で対応して下さいました。







質問1:手塚治虫の作品にふれたのはいつ頃ですか?

A:もうね、いつからとかそういう記憶がないのよ。生まれた時にはすでに囲まれていたからね、手塚先生の作品に。逆にオレらの年代は手塚作品がアニメーションに変わっていく時代だったから、「W3」「ビッグX」「どろろ」「ジャングル大帝」それに「リボンの騎士」。って、すごい時代だと思うよ。

質問2:その中で印象に残ってる作品やキャラクターはなんですか?

A:いっぱいあるんだけど、アニメではメルモちゃんはある意味印象に残ってるかなぁ(笑)。漫画だとブラック・ジャック。キャラクターで一番好きなのはタマミ! ムーピーなんだよね? 好きなんだよね。あと、オレにとってのバイブルは「火の鳥」。オレがソロになって初めて出したアルバムで「エンジェル」というのがあるんだけど、それは火の鳥をモチーフにして作ったんだよね。

 と手塚作品に対する思いをお話して下さいました。お忙しい中ありがとうございました!

 フミヤさんのインタビューが終わってスタジオに戻ったら、スタジオ内は多くの報道関係の方々ですでにいっぱいになっていました。待ちに待ったアトムの誕生はもうすぐそこまできています!

実は…本当はまだあるんですよ、インタビュー(もったいぶってるんじゃないんですよ)。astroboy.jpに制作発表の内容と共に掲載されていますので、是非ご覧になって下さいね!