![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先月の虫ん坊でも特集した「KITARO×ATOM」。
7月18日からスタートし、20日は鬼太郎&アトムの1日店長デー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、お店を一回り。3坪ほどのスペース至る所に鬼太郎とアトムのキャラクター商品が並びます。この企画の特設会場なので当たり前なんですが、思った以上に商品の数があり、店の中をのぞくだけでも十分楽しめます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 左:レジ付近 |
![]() |
![]() 右:先月の虫ん坊でも紹介した「パン缶」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 左:細工飴や根付 |
![]() |
![]() 右:今回デザインされたTシャツの一部 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15時。11時〜と13時〜の2回を済ませ、最終回の鬼太郎&アトムのダブル店長登場です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 2人の登場で、会場はさらに盛り上がります。 一時は中に入れないほどの大盛況ぶりでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調布パルコと鬼太郎茶屋の2か所を結ぶスタンプラリー。
深大寺までは、パルコの目の前にバス停がありそこから15分程度という事。話を聞いていたらちょうどバスが止まっているのが見えます。もちろん行ってみましたよ。 途中植物公園もあり、一気に緑が多くなります。時間がある方は植物公園から深大寺をゆっくり散歩して、深大寺でおそばを食べるなんて言うのもこの夏場はいいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 深大寺の正面入口。左側をよーく見ると… |
![]() |
![]() 入口からすぐに見える場所にありました。鬼太郎とねずみ男がお出迎えです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() 風情たっぷりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすが鬼太郎茶屋。深大寺の風情に溶け込みながらも存在感いっぱいです。 飲食コーナーや商品の物販の他に、2Fにはギャラリーがあり色んな妖怪のフィギュアなどが展示されています。 |
![]() |
![]() 関係者と妖怪以外って…。妖怪はいいんですね。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中はどのイラストかな…と。 ![]() ![]() (C)MIZUKI PRODUCTIONS (C)TEZUKA PRODUCTIONS |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |