![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ↑写真左より、八井田さん、荻野さん、 岡野さん。 |
![]() 手塚作品と同じくらい"ゲーム"が大好き、という皆さん、お待たせいたしました! ゲームボーイアドバンス用ソフト「ASTRO BOY 鉄腕アトム〜アトムハートの秘密〜」が、12月18日(木)にセガより発売されます! これは、現在放送中の「ASTRO BOY 鉄腕アトム」のキャラクターが活躍する2Dアクションゲーム。しかも、ゲーム中にはマンガ・アニメを問わず、たくさんの手塚キャラクターが登場するので、手塚ファンであればあるほど、細部まで楽しめる趣向になっているのです。 「ASTRO BOY 鉄腕アトム」ファンだけではなく、「手塚マニア」も期待のこのソフト、ぜひスタッフのお話がききたい!ということで、開発担当の株式会社トレジャーさんを訪ねてみました。 【今回お話しをうかがったスタッフの皆さん】 ・ディレクター:岡野 哲さん(株式会社ヒットメーカー) ・チームリーダー・プログラマー:八井田 満さん (株式会社トレジャー) ・デザイナー:荻野 誠さん (株式会社トレジャー) ![]() 岡野:私はバリバリの「手塚マニア」なんです。ですから、「手塚でアトムか、これはもう相手にとって不足なし!」という感じでした。アトムのゲームを、シナリオも含めて自由に作れる機会なんてめったにありませんから、かなり意欲的に取り組みました。 ![]() 八井田:そうですね。キャラクターデザインは「ASTRO BOY」に合わせましたけど、内容的にはこだわりませんでした。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ゲームをチェック中の八井田さん。→ |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 荻野:あのデザインはチーフデザイナーの北川さんです。 岡野:北川さんがとっても凝り性で、普通のゲームでは考えられないくらい、たくさんの絵を描いてくれたんです。レーザーを1本撃つアクションにも、間に3枚ぐらい絵があったり。 八井田:ベタベタの2Dアクション物とは考えてなかったんで、小さいけど、格闘ゲームなみの動きをずっと目指してましたから。 デザイナー・荻野さんのパソコンです。→
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 岡野:あります。アトムは心を持ったロボットだから、それにちなんだ「心を育成する」部分は必要だろうと思ったんです。そこで、他のキャラクターと出会う事によってその印象を積み重ねる事にして、「印象の積み重ね=心」という形で、原作のアトムのヒューマンな部分を作れないかな、と思ったんです。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() 八井田:というよりは、アクションゲームの成長要素として、キャラクターのパワーアップに係わってくる感じですね。 |
![]() |