![]() |
映画を彩るキャラクターたち 映画『メトロポリス』には、原作の主要キャラクターたちはもちろんの事、原作に登場しないキャラクターたちまでたくさん出演しています。これは「スターシステム」になじみの深いファンにとっては何とも嬉しい演出。今回は、この出演キャラクターたちの中から8名を、それぞれの声優も合わせてご紹介します。この手塚タッチのキャラクターデザイン、実にいいじゃないですか!(興奮ぎみ) |
![]() |
![]() |
![]() |
ケン一 (小林 桂) 『メトロポリス』の主人公。 ヒゲオヤジの甥。 |
ティマ (井元 由香) 人造人間の少女。 原作での名前はミッチイ。 |
ヒゲオヤジ (富田 耕生) 日本から来た私立探偵。 本名伴俊作。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ロートン博士 (滝口 順平) 人造人間の研究をする科学者。 ティマを造った。 |
レッド公 (石田 太郎) メトロポリスの権力者で、 マルドゥク党の党首。 |
ノタアリン (八代 駿) 原作とおなじく、警視総監。 |
![]() |
![]() |
|
ロック (岡田 浩暉) マルドゥク党の実力者。 レッド公が養父。 |
フィフィ 掃除ロボット。 話し声も「フィフィ」らしい…? |
関連グッズもちょっと紹介!! 公開を間近に控え、『メトロポリス』関連グッズも続々と開発中です。中でもケン一やロックなど、これまでになかなかグッズ化される事のなかったキャラクターも遂に立体化されますので、ファンの皆さんはお楽しみに! |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() こちらは約7cmのフィギュアです。3種類をブリスターパックして販売されます。予価1,500円。 |
『メトロポリス展』開催中! 宝塚市立手塚治虫記念館では、3月1日より『メトロポリス展』を開催中(〜6月26日)。 原作の世界を体感できる立体展示にはじまり、『メトロポリス』直筆原稿や、初の一般公開となる「メトロポリス構想ノート」など、ファンには見逃せない展示が目白押しです。 そして、映画『メトロポリス』の数々の資料、映像を公開にさきがけて紹介しています!
|
プレゼント 『今月の特集』をご覧の皆様に、手塚治虫@WORLDからプレゼントです! ご応募お待ちしています! ○『メトロポリス展』開催中の手塚治虫記念館チケットをペアで…10名様 ○手塚治虫記念館『メトロポリス展』ポスター…5名様 ご希望の方は、住所・氏名を必ずご記入の上メールにてご応募下さい。 締め切りは4月15日(日)まで。 ★この募集は終了いたしました! ありがとうございました★
|